【玄関】
ソラマド和歌山では初となる薪ストーブがあるお家
土間玄関に設置し、吹抜けにすることで煙突スペースを確保
シューズクロークには薪をストックするスペースも確保しています。
【リビング】
土間玄関を上がるとすぐリビングに。
玄関で腰を掛けて薪ストーブで暖をとったり、
キッチンダイニングから眺めることもできます。
薪ストーブの温かさや燃えていく姿を楽しめる間取りになっています。
【キッチン】
ダイニング、キッチン、カップボードはすべて造作です。
奥のパントリーに冷蔵庫や食品のストックを置き、
生活感を排除したオシャレなソラマドキッチン
【和室】
キッチンの横には小上がりの和室
親族や友人が遊びに来た時に腰掛として使用したり
こちらでご飯を食べることもできます。
キッチンに近いので配膳や後片付けもラクラクです。
【洗面脱衣室】
洗面台も造作で、床材もキッチンと統一
鏡とカウンターを大きく取ってあるので家族が並んで立つことができます。
洗面室の扉を閉めると洗濯機があるので、作業台としても活用。
【トイレ】
無駄のないシンプルなトイレ
掃除がラクで、清潔感があります。
こちらの床材もキッチン、洗面脱衣室と統一。
【2階】
階段を上がるとフリースペースがあります。
薪ストーブと、南向きの窓から差し込む日差しが暖かいので、
コーヒーを飲んだり本を読んだりゲームをしたり、まったりするのに最適
1階にいる家族との距離感も考慮しました。
【2階】
窓の前には物干しスペースを設けています。
天候に左右されずに干すことができますし、手すりに布団をかけて干すこともできます。
【洋室】
2階の洋室には見せる収納棚を設けています。
よく使う服をこちらにかけ、季節の物はウォークインクローゼットに収納できるよう設計
【ウォークインクローゼット】
家族の季節の服をこちらにまとめて収納
スーツケースや布団、電化製品なども置ける広さ。
【トイレ】
2階のトイレも背面をアクセントクロスにし、床材も1階と同じもので統一
タンクレスを選ばれたので、手洗い器も設置。