Service

性能について

性能について

Performance

ロイヤルホームズの高い標準仕様についてご紹介します。

01

金物接合工法

地震に強い

金物接合工法とは、木と木の接合部を金物で強化した、地震等に強い工法です。

住宅選びのポイント
住宅選びのポイント
住宅選びのポイント
02

耐震+制震

地震に強い家づくり『耐震等級3』

住宅選びのポイント
住宅選びのポイント
03

シロアリ

2段階でシロアリ対策を行っております。

エコボロンスーパー

エコボロンスーパー

エコボロンスーパーの
4つの特徴

①持続性

効果が長期持続します。
安定した無機物であるホウ酸円は、揮発・分解によって効果を失うことがありません。
流水に晒されたり、地面に接していたりといった湿潤環境でない限り、効果が減衰せず、長期に渡って効果が期待できます。
5年毎の再処理は不要で、経済的です。

②防蟻性

シロアリなどの虫害から強力に保護。
エコボロンスーパーで適切に処理された木材は、シロアリやキクイムシ等の木材劣化外注による食害を、強力に抑制します。
エコボロンスーパーは京都大学、東京農業大学、(財)建築研究協会などで防蟻性能が確認されています。

③防腐性

木材腐朽菌に強力な効果、カビ菌の繁殖も減少。
エコボロンスーパーは木材腐朽菌にも強力な効果があり、またカビ菌の繁殖も抑制します。
エコボロンスーパーは(財)建築研究協会や近畿大学で防腐性能が確認されています。

④安全性

何よりも、安全を第一に考えています。
揮発性の無い「ホウ酸塩」は空気を一切汚すことが無いので、健全な空気環境が求められる高気密住宅でも、妊婦さん・乳幼児・ペットのいるご家庭でも、安心してご利用いただけます。
万が一口に入った場合でも食塩程度の毒性しかありません。
エコボロンスーパーはさらに念を入れ、誤飲防止のための苦味成分を配合。
徹底して安全性に拘ったエコボロンスーパーは施工者にも居住者にも、安心してお使いいただけます。

タームガードシステム

新築時の基礎工事の際に、システムを土中に埋め込みます
新築時の基礎工事の際に、
システムを土中に埋め込みます

タームガードシステムの新築施工は、基礎工事の際(基礎型枠取り外し時)にパイプを基礎に沿って配置する作業と、竣工前に防蟻薬剤を注入する作業の2回施工です。
薬剤の効力持続期間である5年毎に繰り返し実施する防蟻再施工は、建物外部の地表面に設置した注入口から薬剤を注入します。従来の床下への薬剤散布とは異なり、作業内容が施主様の目に見える画期的な工法です。

基礎の工法を選びません
基礎の工法を選びません

タームガードシステムは、べた基礎、布基礎両方に対応することができます。
両タイプとも、基礎型枠を取り外した時点でパイプを設置します。

「タームガードシステム」の設置イメージ
「タームガードシステム」の
設置イメージ

■ 注入ボックス
注入口は、専用ドライバーでしか開かないフタにより、ボックス内に収納する仕組みになっています。これにより、施主様(居住者様)が薬剤に触れてしまうことを防ぎます。
■ 注入口
地表面に設置した注入口から、専用のポンプを使用し、パイプ内部に薬剤を注入します。
■ シロアリ防除剤
タームガードシステムに適した性能を有するシロアリ防御剤を使用します。水で高倍率に希釈する、空気中に揮散しない薬剤のため、薬剤臭の心配がありません。
■ パイプ
建物の基礎に沿って設置するパイプには、20cm間隔で2個ずつ小穴が空いています。この子穴から薬剤が噴出し、土中に薬剤が処理されます。
■ パイプカバー
カバーを装着することで、土壌に均一な薬剤浸透を可能にし、薬剤の効果を高めます。また、フィルターの役割でパイプの目詰まりを防ぎます。

04

外装下地材

デュポンタイベックシルバー

輻射熱が室内に放射される前に、熱を跳ね返す=遮熱により、夏涼しく、冬暖かい一年中快適な家を実現します。

優れた性能で
「快適」と「安心」を

通気層構法における外装下地材として、トータルバランスに優れた6つの性能を発揮します。

①遮熱性
①遮熱性

アルミニウムは、高い赤外線反射率を持ち、熱の放射を抑える特徴があります。
この特徴を生かしたタイベックシルバ―は、赤外線反射率約85%(=赤外線放射率約15%)という、高い遮熱性を有しています。
夏は屋外(外装材)からの輻遮熱(赤外線)を反射し室内を涼しく、冬は屋外への熱の放射を抑え室内を暖かく保ちます。

②遮熱耐久性
②遮熱耐久性

真夏の通気層は、50℃を超えたり、湿度が90%に達したりすることがあり、非常に厳しい環境になります。
アルミニウムは劣化しやすい素材のため、この厳しい環境に対して技術的な対策を取り、耐久性に問題がないようにする必要があります。
タイベックシルバーは、独自の構造と特殊コーティングにより、参加劣化を抑え、建材として充分な耐久性を確保しています。

③透湿性 ④防水性 ⑤防水耐久性
③透湿性 ④防水性 ⑤防水耐久性

タイベックハウスラップを採用した通気層構法により、木造住宅における壁の漏水事故は減少したといわれています。
タイベックシルバーは、その後断商品として、タイベックハウスラップと同等の高い透湿性・防水性能を持っています。
タイベックシルバーは、透湿・防水シートとして30年以上の実績を誇るタイベックハウスラップを基材とし、タイベックハウスラップをしのぐ優れた防水耐久性を発揮します。

⑥強靭性
⑥強靭性

タイベックシルバーは施工中の多少の引っ搔きや引っ張りにも耐える強度があり、タッカー穴の広がりも軽佻です。

タイベックシルバーの遮断性能を
確認するために様々な条件や季節、
時間設定で試験を行っています

夏は屋外からの輻射熱を反射します
夏は屋外からの輻射熱を反射します

~試験概要~
タイベックハウスラップとタイベックシルバーを施工した試験体へ、JISA1414に規定されている1040±35W/㎡相当を照射し、熱流束計で効果測定を行いました。

測定機関:栃木県産業技術センター
仕様:サイディング 12mm
   柱 2×4材
   断熱材 高性能GW 16K 105mm
   石膏ボード 9.5mm
測定機器:熱流束センター CAPTEC社製
             HP-30T型
     データ収集システム キーエンス社製
               NR-500/NR-TH08

~結果~
室内への熱移動を27%抑えました。

日没後にも涼しさに差が出ます
日没後にも涼しさに差が出ます

~試験概要~
隣接した2棟で、タイベックシルバーを施工した建物と他社の透湿・防水シートを施工した建物の、室内の壁と天井の温度を測定しました。

測定日:2005年7月26日
測定物件:愛媛県松山市内のシート以外ほぼ同仕様の2物件
構造:従来木造工法
仕様:断熱材 壁 GW 10K 100mm
       小屋裏 GW 10K 100mm
外気温:33℃(13:00)

~結果~
タイベックシルバーを施工した建物は、天井・壁の温度上昇が抑えられました。
また躯体等へ蓄熱が軽減されているため、熱源である太陽が沈んだ後も、快適性に差が見られます。

冬は室内からの熱放射を抑えます
冬は室内からの熱放射を抑えます

~試験概要~
タイベックハウスラップを施工した建物とタイベックシルバーを施工した建物、2棟を熱流束計で効果測定を行いました。

測定日:2008年2月21日 16:30~20:00
測定物件:北海道札幌市及び恵庭志のシート以外ほぼ同仕様の2物件
仕様:サイディング 13mm
   柱 2×6材
   断熱材 高性能GW 16K 140mm
   石膏ボード 9.5mm
測定機器:熱流束センサー CAPTEC社製
             HP-30T型
     データ収集システム キーエンス社製
               NR-500/NR-TH08

~結果~
屋外への熱移動を21%抑えました。

魔法瓶のように暖かさを保ちます
魔法瓶のように暖かさを保ちます

~試験概要~
隣接した2棟でタイベックシルバーを施工した建物と、タイベックハウスラップを施工した建物の、室内の壁と天井の温度を測定しました。

測定日:2007年1月26日 13時頃
測定物件:富山県高岡市内のシート以外ほぼ同仕様の2物件
構造:在来木造工法
仕様:断熱材 壁 高性能GW 16K 75mm
       小屋裏 高性能GW 16K 75mm
外気温:2℃(13:00)

~結果~
タイベックシルバーを施工した建物は、天井・壁の温度を2℃高く保ちました。

アルミニウムの劣化検証試験

真夏の高温多湿な通気層内を想定した試験でも、変化は見られません
真夏の高温多湿な通気層内を想定
した試験でも、変化は見られません

~試験概要~
装置下部の水槽温度を80℃に設定し、発生する蒸気がアルミニウム面にあたるよう設置しました。

~結果~
他社のアルミニウム蒸着遮熱シートは、アルミニウム面に十分な劣化防止加工が施されていないため、劣化することが分かりました。
タイベックシルバーは、抗酸化樹脂でコーティングされたタイベックシルバーでは、アルミニウム面に変化は見られません。

雨水に長時間さらされても、シート表面に変化は見られません
雨水に長時間さらされても、
シート表面に変化は見られません

~試験概要~
シートに雨水が付着したまま外装施工されることや、外装施工後も、雨水がシートに付着する可能性があることを想定し、水分を付着させた状態で恒温恒湿層に放置し、水分と熱に対する耐久性を確認しました。

~結果~
他社のアルミニウム蒸着遮熱シートは、銀色だったシート表面が白っぽくなり、アルミニウム部分に変化が見られました。
タイベックシルバーの表面に見た目の変化はなく、優れた耐久性が確認されました。

夏型結露にも有効な遮熱
夏型結露にも有効な遮熱

夏型結露の要因は、壁体内の温度上昇による蒸し返しと温度勾配による湿気の移動であるといわれています。
タイベックシルバーで遮熱をすることにより、壁体内(シート内側)の湿度上昇を抑え、温度勾配を緩やかにし、室内側への水蒸気移動を抑えることが可能になります。
研究結果では、夏場の壁体内の絶対湿度を低下させることも明らかになりました。
日差しが強く、湿度の多い地域では特に、遮熱による夏型結露対策は効果的であると考えられます。

05

光セラ

光触媒の壁

汚れを分解

太陽のチカラで外壁の汚れを分解。

晴れの日も雨の日も、光触媒が汚れをセルフクリーニング。日中に付着した汚れを光で分解し付着力を弱めます。

光セラのキレイがつづくしくみ(イメージ)
光セラのキレイがつづくしくみ
(イメージ)
光で汚れを分解
光で汚れを分解

汚れや、黒ずみの原因となる油分汚れなどを分解して、付着力を弱めます。

雨のチカラでキレイに洗い流す。

超親水性

光触媒+無機塗装(セラミックコート)

超親水性
超親水性
雨の日に水に非常になじみやすく汚れを雨水が浮かして洗い流します。
水によくなじみ、汚れが落ちやすい
水によくなじみ、汚れが落ちやすい

光触媒コートの表面は親水性が非常に高く、水によりなじみやすい状態(超親水性)。雨水が汚れの下に入り込んで浮き上がらせ、汚れを強力に洗い流します。

高耐候性

紫外線による色あせを防ぐ。
促進耐候性試験

変褐色が目立ちにくい

色15年保証
色あせしにくく、汚れにくいから、長時間キレイ。

ライフサイクルコストがお得

スーパーKMEWシールとセットで色15年保証
※シーリングは色・ひび割れ15年保証

Contact us

ロイヤルホームズについてのお問い合わせ・資料請求はこちらから。
モデルハウスや見学会予約、各種イベントなども、
お電話もしくはメールフォーム、予約ページで受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

0120-618-406
[営業時間] 9:00~18:00 
[定休日] 年末年始等