天井が高い家~未来を考え家づくりをして頂いてます~

フリージアの家

注文住宅|フリージア

天井が高い家~未来を考え家づくりをして頂いてます~

建築中レポート

1. 2017年11月10日
第一回目現場レポート

第一回目現場レポート

平成29年11月

どうも。いんべです。

新しく始まりました現場レポート!!皆様よろしくお願い致します。

まずは一回目なので、題名の説明からですね^^『天井が高い家』ということで、弊社ロイヤルホームズの標準の天井の高さより少し高い住宅が出来上がることになりますので、この題名にさせて頂きました^^完成現場を何軒か見て頂いたのですが、私が担当させて頂いた施主様の住宅で、少し天井高を上げた住宅をご見学頂き、天井を出来るだけ(追加金額がかからないように)上げてほしいとのことで、天井が高くなる予定になっております。まだ確定した訳ではありませんが・・・・( ̄▽ ̄;)・・・題名が変わりましたら、『出来なかったんだなぁ』と思って下さい・・・

という訳で、現場レポートしてみたいと思います。
今回は、打ち合わせ風景をお写真で載せさせて頂きました。施主様に『顔出しOKですか?』と聞くと『う~ん顔出しはちょっと・・・斜め後ろぐらいなら大丈夫ですよ』と斜め後ろ顔出しOK頂きまして、このお写真となっております。

本日の打ち合わせは、主に図面の打ち合わせとなりまして、施主様からの変更点や窓の位置、そして窓の大きさ等を決めていく形となりました。このまま確定すればのお話ですが、住宅のポイントとしましては、天井が高いの他にリビングの窓が凄い大きいというところもポイントとなっており、窓の幅は約3m50㎝以上となっております。

・・・はい。シャッター重いです(;´・ω・)
・・・うん。やっぱり重いです。
・・・ん?というか、どんなシャッター?
・・・3メートル50センチってどんな長さだ?

てな感じでちょっと、想像してみるとこんなことになりますので、まずは電動シャッターの見積もりを取るというお話に・・『ビックリするぐらい高いですよ・・・💦』

まだ、見積もりは依頼していませんが、どんな金額が出てくるのか・・・※金額は現場レポートでは公表できません。『なんやねん。いんべさん。それ聞きたいんだけど・・』と言う方は、直接いんべに聞いて下さい。お答えさせて頂きます^^

そんなこんなで、打ち合わせは楽しく進んでいきましたが、まだまだ書きたいことがいっぱいありまして、打合せはまた次もレポートさせて頂きますので、このお話しを皆さんに聞いてもらえればと思います。

施主様との出会いは、以前ロイヤルホームズで建てて頂いた施主様から社長に1本のお電話が・・・お子さんが家考えているとのことで、ご紹介頂きました。
弊社の強みでもありますが、創業40年以上という会社になりますので、40年以上続いているとそういうこともありますよね。『良い住宅をずっと建てているからですよ!』ちょっとアピールしてみました。

そこから、私が担当させて頂くことになりまして、この度ご契約という形になったわけですが、ご契約時施主様と話している中でK-1選手の角田○○さんの話になったのですが、施主様は知らないとのこと・・・え~~~角田○○さん知らないんですか?
あのムキムキの角田○○さんですよ!

・・・・?

とのことで、そんなことないはずと、PCで画像を見て頂きましたが、ご夫婦お2人とも・・・・???知らなかったんです。

時代ですね・・・・( ̄▽ ̄;)と一言私がつぶやくと・・・奥様から『いんべさん、そんなに年齢離れてませんよね?』

・・・え?私36歳ですけど・・・・・💦
施主様は私より一回り以上お若いのですが・・・・・

と、この自慢話をしたかったので、書いてみました。ここまで若く見られるともはや、自慢にはならないかもしれませんね(笑)

かなり私の話で長くなってしまいましたが、これにて今回の現場レポートは終わりたいと思います。『全然現場レポートしてないやん(怒)』と思われる方もおられると思いますが、これが『いんべ』ですので、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>お読みになって頂いた方々ありがとうございます。次回のレポートもよろしくお願い致します。

2. 2018年01月30日
もうすぐ着工です!

もうすぐ着工です!

平成30年1月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、打ち合わせがドンドン進み早くも来月着工が決まりました施主様の打ち合わせ現場にやって参りました。

・・・・はい。そうです。

現場レポートの更新ができず・・・すっ飛んでもうすぐ着工です💦

施主様とは、色々ショールームへ一緒に行ったり、ご両親様と一緒に打ち合わせしたりと、色々現場レポートのネタがいっぱいありましたが、すみません<(_ _)>少し多忙で更新が出来ませんでした・・・

ですが、皆さま、題名見て頂いてもわかりますように・・・・(前回のレポート見て下さいね。)なんと、題名が変わっておりません^^
すなわち、天井の高さ大丈夫です!!

少し、階段の上等、どうしてもできない部分もあり、その部分はご了承頂いております。

現場レポートでは更新できませんでしたが、前回の打ち合わせで、施主様のお父様がエコカラット、珪藻土塗り、そして境界ブロックを積んで頂くとのことで、今回の打ち合わせでは、工事が被らないように、着工日をお伝えしスムーズに行くように打ち合わせさせて頂きました。

その他、外壁決定、屋根決定、などドンドン工事に向け決めて頂きました。そして傷害保険にも入って頂き・・・・・

傷害保険???・・・・私1度も現場レポートで書いたことなかったかもしれませんが、弊社では着工日が決まりますと、着工~お引渡しまでの間、傷害保険に加入して頂くサービスを提供しています。万が一工事中になにか起こってしまうと、もちろん住宅ローンもおりませんし、残されたご家族に負担がかかります。その為弊社では、必ず保険に入って頂くということですね^^

そしてそして、電動シャッターの件ですが・・・(前回のレポート見てください(笑))私が、凄く高いですよと言っていたからか、見積もりが出てくると施主様から『え?この値段ですか?これやったらやります。』とのこと・・・・・

人それぞれ思うことは違うんだなってことを、また教えて頂きました・・・ちなみに10万円もしていません。細かいお値段は言えませんが・・・

久々の現場レポートとなりましたが、現在私の担当させて頂いている現場が、重なっており、新しく現場レポートを了承頂いている施主様にも、『いんべさんの負担にならないのであれば、全然現場レポート良いですよ』と気を使って頂いているような状況です・・・出来るだけ更新していきますので、いつもお読みになって頂いている皆様、どうぞ宜しくお願い致します。

今回も長文お読み頂きありがとうございます。次回もよろしくお願い致します<(_ _)>

3. 2018年02月16日
地盤改良工事

地盤改良工事

平成30年2月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、地盤改良工事が入りました現場にやって参りました。

この日は、午前10時30分から施主様との打ち合わせが入っておりましたので、会社に出社次第すぐに、現場へ行って参りました。

予定していたのは、1週間ほど前だったのですが、天候の事情で予定がずれてしまいましたが、ようやく改良工事に入れたといったところです。

その、天候が悪く改良日を延期した日の出来事ですが、朝から結構雨が降っておりまして、改良工事を中止にしたのですが、私が以前担当させて頂いてお引渡しさせて頂いた施主様の家に行った際、近くで雨の中地盤改良工事が行われていました・・・・・え?

雨なのに、改良すんの?・・・・よく見るとその日に弊社で改良工事を予定していた業者さんだったので、近くに行くと『あ、いんべさん。どうも。』とニコニコしながら改良の業者さん・・・・

いんべ『え?改良してんの?・・・どこの建築会社ですか?』・・・
業者『○○○さんです』・・・
いんべ『あ・・・そうですか。雨とか気にしないんですね・・・(-_-;)』

ちょっと引きました・・・。穴掘ってる最中に当たり前ですが、水溜まってましたよ・・・(苦笑)結構棟数建てている和歌山の建築会社だけに残念な気持ちになってしまいました・・。

では、レポートに戻ります。当日まずは現場に急いで行き、お写真をパシャパシャと撮らせて頂きました。すぐに施主様との打ち合わせがあるので、見て頂こうと思いつつ、色々な角度から撮り、会社に戻りました。
施主様がご来店下さり、打ち合わせへ・・・・キッチン、お風呂、洗面などを確認して頂き、オプションが出ているものも、確認。そしてトータルの資金計画を見て頂きました。もちろんその後私が撮ってきた写真を見ながら、『おぉ~』と一言頂きました。

施主様から、改良工事が終わって基礎に入るとき、改良杭と基礎はくっついているのか?等のご質問を頂き、口頭で説明すると分かりにくいかなと思い、私がいつも撮っている画像で、改良終わるとこんな感じです。そしてこう。そしてこうなって。そしてこう。で、ここをこうこうこう。

まったく分からないですよね。ですが、施主様は画像を見ながらなので、めっちゃ分かりやすかったと思います(笑)

そして、帰り際には奥様から私と国部さんに🍫チョコのプレゼントがΣ(´∀`;)『ありがとうございます<(_ _)>』ちなみに、国部さんは女性です・・・・・
そして会社では、誰も私に🍫チョコくれません(-_-;)・・・(別に・・・『沢尻風』)

今年は、担当させて頂いている方々から沢山頂き、テンションMaxです!

次回のレポートは、基礎となりますので、よろしくお願い致します<(_ _)>

4. 2018年03月04日
基礎工事、そして配筋施工

基礎工事、そして配筋施工

平成30年3月

どうも。いんべです。今回の現場レポートは、基礎工事がすでに着工致しておりまして、配筋施工をしている現場にやって参りました。

私が、到着したのが早かったのか、現場では職人さんが1人で配筋を組んでいました。
少し、時間をおき、もう一度現場に行ってみると、職人さんが増えており、急ピッチで作業をしておりました^^

現在、私が担当させて頂いている現場や、着工前の施主様、そしてプラン打ち合わせの段階のお客様、土地探しを依頼して頂いているお客様を合わせ2桁を超えておりまして、現場レポートが追い付きません💦私にとっては、もの凄いありがたいことです<(_ _)>『ありがとうございます<(_ _)>』ただ、もっと最新の現場の状況を皆様にお届けできればと思っていますので、まだまだ頑張りが足りないようですね・・・💦

現状、毎日現場が進んでいるような状態でして・・・現場回るだけでも、3時間ほどかかってしまいます💦ご予約のない日の午前中は、ほぼ現場回っているような感じです。(※注意・私は現場監督ではありません。そして言い訳です(;´Д`))

こんな私ですが、最近ちょっと腹の立つことがありまして、他社の方なんですが、『なんでそんなことしてんの?』『そんな時間ないやろ?』などと、こんな感じの意味の分からない質問が何人かの方から聞かれました・・・・もちろん弊社より年間棟数も多い会社の方々ですが・・・

・・・・・・はぁ?
逆に気にならんの?って思います(怒)これだけ長い事打ち合わせをしてきて、ようやく着工して、現場行かないってほうが、私は難しいですね(笑)
というか、『現場行かないんですか?』って聞いちゃいました。そんな時間ないらしいです・・・逆にそんな時間ないんなら、私は受けないですね。他の営業に担当してもらうか、建築の時期を待ってもらいます。(すみません。今回現場レポートというより、グチ言ってるだけですね。)

現場に戻ります。現場は配筋施工が終わると、次は配筋検査に入ります。その後型枠を組み生コンですね。現場レポートをお読み頂いている方なら、すでにご存じかと・・・・
施主様のお父様が、建築関係のお仕事でして、『ちゃんとメタル使ってくれよ』とお言葉頂いております。弊社はきっちり外側型枠は使わせて頂いておりますので、ご心配なくです。
その理由を、お父様から聞いた時は、私も勉強させて頂きました。基礎の仕上げのやりやすさが違うとのことです。(皆様わかりませんよね?)文章では伝わりにくいかもしれませんが、色々建っている建物の基礎見て見て下さい。基礎は最終仕上げる時に、左官工事が入ります。その仕上げのことなんですが・・・。説明ヘタで申し訳ないです<(_ _)>

そしてそして、現在施主様の状況はというと、水回りを全て決めて頂いたのですが、本当に本当の最終ですよとのことで、先日L社ショールームにて色々確認して頂きました。変わりましたね・・・・・(-_-;)ここへ来て・・・・はい。変わりました・・・・というか、まだ決定ではなくなってしまいました(笑)後悔のないようにして頂ければそれで私は良いと思います^^

では、今回の現場レポートはこの辺で・・・・私のグチにお付き合い下さりありがとうございました<(_ _)>次回からは、グチのないように書いて行きますのでよろしくお願い致します<(_ _)>

5. 2018年03月08日
生コン投入Σ(´∀`;)

生コン投入Σ(´∀`;)

平成30年3月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、生コンを入れている最中の現場にやって参りました。

配筋検査も無事終え、私が到着した時には基礎を作るためにコンクリートを流している最中でした。

ようやく、基礎ですね(^▽^)今月には、棟上げを予定していますので、楽しみです。

施主様から、以前お聞きしましたが、施主様より施主様のお父さんがよく現場を見に行っているとか・・・・(-_-;)私より見に行っているみたいです・・・。
(申し訳ございません<(_ _)>)

何かお気づきの際はすぐに、私に連絡下さい!!

皆様、もしご自分の住宅が建築中だとすると、頻繁に見に行きますか?家が近くだとすぐに、見に行けるので行く方が多いと思いますが、実はこの現場レポートを始めたきっかけは、私が過去に担当させて頂いた施主様が和歌山県に住んでいない方でした。現場が和歌山なので、どうにかして現場の状況を伝えたくてこの現場レポートを始めさせて頂いたのがきっかけなんです。

たまに、その施主様の家の状況を外から見にいったりしていますが、ご自分でウッドデッキ作ってました( ´∀` )。まだ完成までいってないみたいですが、『私は見てますよ・・・(笑)』

いつもどおり、現場から離れてしまいましたが、今回はこの辺で・・・次回も現場レポートをよろしくお願い致します<(_ _)>

6. 2018年03月25日
ついに、上棟前日です。

ついに、上棟前日です。

平成30年3月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、明日棟上げを控えております、現場にやって参りました。

ようやくここまで、きましたね。天気も問題ないとのことなので、今日もぐっすり眠れそうですが、最近花粉が飛んでいるのか体調があまり優れません(-_-;)

本日は、日曜日なので現場には誰も入っておりませんが、基礎の型枠が外れ、土台施工も終え、昨日足場を組んでいました。足場の職人さんからは『花見楽しみにしています』と一言かけて頂きましたが・・・・もう桜の咲く季節なんですね^^今年最初のおみくじでの出来事から早くも3か月いや、4か月が過ぎます・・・早いですね(;゚Д゚)

以前ご近所様には挨拶に回らせて頂いたのですが、一応前日なのでもう一度声をかけに行ってきました。ほぼお留守でしたが、お手紙を入れておきました。片側が道になっている土地の奥なので、通行の邪魔にはならないと思いますが、工事車両が通りますので、騒音などご迷惑おかけすると思います。すみませんがよろしくお願い致します<(_ _)>

明日、上棟となりますが、その様子はまた現場レポートで書かせて頂こうと思います。でわでわ、次回現場レポートもよろしくお願い致します<(_ _)>

7. 2018年03月28日
上棟しましたぁ(*'▽')

上棟しましたぁ(*'▽')

平成30年3月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、前回に引き続き棟上げを致しました現場にやって参りました。

天気は、晴れ!何の心配もなく上棟が行われました。

朝一番に現場へ向かいたかったのですが、他の現場にて、少し打ち合わせが入っておりまして、いつもより少し遅れて現場に到着しました。
モチロン、大工さん、レッカーさん共に作業中・・・いつもどおり、周りに迷惑かかっていないか見ながら写真をパシャパシャ撮らせて頂きました。

土地の方も私が、間に入らせて頂いておりますので、お隣の土地の所有者さんに売主さんの仲介業者さんに連絡して上棟当日のみ、土地に車を置かせて頂けるようにご了承頂きました。

この日は、私も午前中外構の打ち合わせ、午後にはカーテンの打ち合わせと行ったり来たりでしたが、棟梁から施主様が差し入れ持ってきてくれてましたと聞き、現場におれず申し訳ございませんでした<(_ _)>

現場は、見るたびに着々と進んで行き、午後16時ごろには、すでにほぼ終わっているような状態に・・・『早っ』
途中で、奥様と奥様のお母様とお友達が見に来て頂けるなどありましたが、ご主人様のお仕事が終わるのを待ってお清めをすることに。一旦奥様達にはお帰りになってもらいご主人様を待つことに。

途中ご主人様に『お仕事終わったら連絡下さい』とメールを入れ午後17時30分ごろ『今から向かいますが、18時30分ごろになりそうです』と連絡頂きました。

ご主人様が到着するのを待っている間ですが、お昼はすっごく暑かったのに、日が暮れてくるとまだ寒いですね(;´Д`)
ご主人様が到着しまして、まだなんとか日が明るかったので記念写真をパシャ(⌒∇⌒)

その後、ご家族みんなでお清めをして頂きました。お清めの最中にはご両親様も来て頂き、現場の中を見て頂きました。ご主人様、お父様と2階にも上がって頂き私の説明するところを、お父様が説明してくれていました💦図面完全に頭に入っている感じでした・・・💦最後に弊社国部さんと、監督の沼田さんがお父様に現場の外回りの説明をすると共に、無事上棟を終えることができました。上棟はです・・・・(-_-;)

現場はドンドン進んで、行きますが、出来る限りレポートさせて頂こうと思いますので、よろしくお願い致します<(_ _)>では、今回はこの辺で・・・・

8. 2018年04月17日
遮熱シートそして断熱入りました^^

遮熱シートそして断熱入りました^^

平成30年4月

どうも。いんべです。

最近暑くなったり、寒くなったりと皆様体調いかがでしょうか?私はこの季節いつも体調悪くなります(;´Д`)

さて、今回の現場レポートは、遮熱シートの施工が終わり、吹き付け断熱が入りました現場にやって参りました。

私が、現場に到着した時には、現場では吹き付け断熱の施工真っ最中でして、吹き付けている現場を写真におさめてみました^^

吹き付けている職人さんと、断熱の厚さが柱を超えてしまっているので、削っている職人さんで、順序良く工事は進んでいました。

現場はドンドン進んでおりますが、今回弊社の不手際にて構造用合板の1部張替え、そしてはきだし窓の入れ替えと施主様には大変ご迷惑をおかけ致しました。大変申し訳ございません。

現場レポートも少し多忙にて、更新が遅れておりますが、出来る限り更新させて頂きますので、お読み頂いています皆様、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

9. 2018年04月30日
もうすぐ外壁張り終えます

もうすぐ外壁張り終えます

平成30年4月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、外壁工事が本日中には終わるであろう現場にやって参りました^^

私が現場に到着しますと、外壁工事は始まっており、すでに1階部分は張り終えているような状況でして、写真をパシャパシャ撮っていると、職人さんから『いんべさん、まだ撮るの早いで』と一言・・・すべて張り終えてから写真を撮ってほしいみたいですね(笑)

その後、室内に入ってみますと、まぁ広いですね。やっぱり天井が高いと同じ坪数でも見え方が全然違います。

すでに、床も張り終えるような状況になっておりまして、そして何より現場がものすごく綺麗だったです。室内では大工さんが作業をしておりましたが、めっちゃ綺麗に仕事してましたΣ(´∀` )

そして、一通り現場も見れたので、帰ろうとすると、外壁を張っている職人さんがトコトコと近づいてきまして・・・・・・『裏はもう張り終わってるで』と一言・・・・・・

『わかりました。裏、写真撮ってきますね』・・・ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
よっぽど、1、2階張り終えている写真を撮ってほしかったのでしょう(笑)

さて、今回の現場レポートはこの辺で終わりますが、次回もよろしくお願い致します。

10. 2018年06月06日
足場も外れ、完成に近づいてきております。

足場も外れ、完成に近づいてきております。

平成30年6月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、足場も外れもうすぐ、大工工事も終わりそうな現場にやって参りました。

少しレポートは、遅れておりまして、現在はすでに大工工事終わっております。

私が現場に到着しましたら、室内では大工さんが作業をしていまして、色々お話しをさせて頂きました。話せば長くなります・・・・(-_-;)

外観はというと、足場も外れ綺麗な外観が見えてきており・・・・・・って車邪魔ですね・・・ちょっと良い角度なかったです・・・すみません<(_ _)>

耐久性が長くメンテナンスにも優れた光触媒が入った外壁を使っております。

ホームページ改修作業の為、新しいホームページになった時反映されるか分かりませんので、最近のレポートは短くさせて頂いておりますが、飽きずに皆様よろしくお願い致します<(_ _)>では、次回は新しいホームページにて!※新しいホームページはそんなに変わりませんので、期待しすぎないでください(笑)ピンタレス?とかいうアプリ?で写真が保存できるようになったりする感じです。

11. 2018年06月22日
タイル

タイル

平成30年6月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、キッチンの取り付けも終え、クロスも張り終わった現場にやって参りました。

私が現場に到着したときには、ポーチ部分のタイルを職人さんが施工中でして、挨拶をしながら室内に入ろ

うとすると、『まだタイル歩けやんで』とのことで、掃き出し窓から室内に入ることに・・・

現場内には、誰もおりませんでしたが、色々進んできておりまして、一人で『おぉ~凄い』などと独り言を言いながら写真をパシャパシャ撮らせて頂きました。

施主様と施主様のお父様でタイルを貼って頂いているので、その柄も何も私知りませんでしたので、おぉ~とか凄い!とかなってます(;^ω^)

今回の写真では、キッチンの前の造作カウンターのみ載せさせて頂いておりますが、洗面室も全てエコカラットで・・・そしてトイレの1面も貼っておりました^^

一番ビックリしたのが、玄関入ってすぐの天井にもタイルが張られていまして。凄いなぁと思いましたね^^

来月にはお引渡しを控えておりますので、全てきっちり仕上がったところが楽しみです^^
では、今回はこの辺で・・・・・・次回も現場レポートよろしくお願い致します<(_ _)>

12. 2018年07月14日
お引渡しが近づいてきました

お引渡しが近づいてきました

平成30年7月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、お引渡しが近づいてきました現場にやって参りました。

現場は、すでに美装が終わっておりまして、床の養生など外れ綺麗に仕上がっております。現場レポートでも書いたことがありますが、お写真右手大きな窓が見えると思いますが電動シャッターになっております。閉めてみると、スムーズにシャッターが閉まっていくのですが、まったく音が聞こえません・・・・・想像では少しはガシャガシャ聞こえそうなものですが、まったくの無・・・です。

内側から見ていると、スーッっとシャッターが閉まっていきます。弊社の標準仕様では全て手動のシャッターが入っているのですが、手動だとガシャガシャ音が鳴ります。電動シャッターもそんなに追加価格かからなかったので(※かからないと言っても数万円はかかります)大きな窓など使ってシャッターが重たい等施主様のご要望に合わせておススメしていければと思います。

そして、お写真でも見れますように、キッチンの前のカウンターテーブルですが、現場レポートでも書かせて頂いておりますが、施主様自らタイルを貼っております( ゚Д゚)
先日、施主様にどこを自分で貼ったのかお聞きしましたが、ほぼご自分の手が加わっているとのこと・・・・え・・・凄い綺麗に貼れているので、思わず『こういうお仕事されてたことあるんですか?』と聞いてしまいました。

ですが、全然ないですとのこと・・・・・・(+_+)。才能でしょうか・・・『上手すぎません?』・・・(゚Д゚;)カウンターテーブルなんて、作っているのに、商品のような仕上がりになっています・・・
端のほうや角等、難しいところを先に貼ってもらったとのことですが・・・それにしても上手です^^

そしてそして、天井が高い家とのことで、弊社標準の天井高よりも上がっております。お写真で分かりますかね?写真では伝わりにくいかも・・・・(-_-;)

ここで、皆様に質問ですが、天井が高いのと低いのはどっちがお好みでしょうか?
建築会社さんによっては、標準で1階天井高が2400や2500というところもあるみたいなのですが、弊社は標準で2550となっておりまして、よくモデルハウスをご見学頂いた時に『ここ何帖ありますか?』と聞かれ『○○帖です』と答えると、『え~もっと広いと思った』と答えが返ってきます・・・。天井が少し高くなれば目線が広がるので、単純に皆様のお答えは分かりますが、例えば少しでも大きい家がほしいと思っている施主様がおられるとしますよね?
皆様の判断基準としてはよく『建坪どれくらいありますか?』とお聞きになられることが多いですが、建坪を聞いても会社さんによってバラバラだったりしませんか?。
営業さんや接客している人は、きちんと答えてると思いますが、『35坪ぐらいやな』と思っていても話を聞くと、『32坪です』とか『30坪です』と答えが返ってきたりとか・・・
天井高を聞いてくる方はかなり少ないです。

なので、良くこんな答えが返ってきます・・・『前に見に行ったところより建坪小さいのに広く感じます・・・』

で・・・で・・・ですよね💦

かなり、遠回しに書かせて頂いておりますが、皆様分かりましたか?
新築をご検討の方は、モデルハウスだけではなく、完成見学は見に行ったほうが良いと思います。モデルハウスは良い仕様にしているところが多いと聞いたこともありますので、色々な情報を手に入れそして、色々な建築会社さんを見に行き、慎重に選んでもらえればと思います。

後半ほとんど、レポートからは遠ざかってしまいましたが、今回はこの辺で・・・・次回もよろしくお願い致します<(_ _)>









13. 2018年07月29日
お引渡しさせて頂きました。

お引渡しさせて頂きました。

平成30年7月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、お引渡しさせて頂きました現場にやって参りました。

午前中は、お取引の為銀行からのスタートとなりましたが、今回は弊社国部さんも同行して頂きました^^理由は、取引が10時からスタート予定でして、1時間もあれば終わるのですが、私11時に違う銀行へ本申し込みの為行かなくてはいけなくて、一応もし取引が長引いたりした場合を考え国部さんにも来てもらいました^^

これ、いつも当たり前に書いていますが、他社さんってどうなんだろう?って思います(笑)私が担当させて頂いきました施主様の皆様はお分かりだと思いますが、初めから最後まで私がサポートさせて頂きます。なので、銀行申込や金消そして取引とモチロン私がいますが、言い方を変えますと私しかいません(笑)なんとなくですが、私も銀行へちょくちょく行ってますが、取引ってもっと人数いるような・・・・・
今回は、施主様と司法書士の先生そして、国部さん、私の4人でしたが、いつもなら国部さんがいないことを考えると・・・・少なっ( ゚Д゚)

そして、私いつも国部さんと書いていますが、國部ってこっちの字が正解なんですよ。サラッと書いていますが、ずっと気になってた方も多いと思いましてここで書いときます。わざとです^^国部←こっちのほうが読みやすいと思いまして・・・もちろん本人からも了承頂いてます^^そして私も井邊ですが、いつもひらがなで、いんべです。と書いているのもわざとです^^井辺って書けよと思われる方もおられると思いますが・・・そこは・・・突っ込まないでくだせぇ<(_ _)>

かなり話が離れてしまいましたので、戻ります。
取引は、スムーズに行われました。土地の取引の際も私が司法書士さんを段取りさせて頂いておりましたので、建物も同じ先生でして、施主様も安心といった形ですね^^
40分ほどで、終わりまして、私はそこから違う銀行へと・・・・

午後13時からは、取り扱い説明が行われました。お母さまも一緒に聞いて頂きまして、最低限住めるようには聞いといて下さいと言いつつ、真剣に施主様も聞いて下さいました。『分からないことあればいつでも連絡待っております<(_ _)>』

取り扱い説明もスムーズに終わりまして、お引渡しは終了!ようやくここまで、来ましたが施主様には何度もご迷惑をおかけしました。また最終レポートでは色々書きたいと思っておりますので、外構工事が終わった後是非、皆様お読みください。会社がもっともっと施主様の為に良い建築会社になるように、この現場レポートをお読み頂いている皆様には是非見て頂きたい内容になると思います。一言で言えば私は、隠しません・・・・・というか、もう皆様私という人物分かって下さってると思いますので、ミスや不手際ほどそんなことが起これば、書きます!!・・・・ん?すでに書いていることもあると思いますが厳しい目で見て下さい<(_ _)>

ということで、今回はこの辺で・・・・次回は最終現場レポートとなりますので、皆様よろしくお願い致します<(_ _)>

14. 2019年01月26日
『天井が高い家』最終現場レポートです。

『天井が高い家』最終現場レポートです。

平成31年1月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、『天井が高い家』最終現場レポートとなります。

すでに、お引渡しから約4か月経っております・・・・・・・・外構が仕上がったのも去年だったので、かなり遅いレポートになってしまいました( ̄▽ ̄;)すみません。

ここからは、最終レポートなので、いつも通り長文になりますが、皆様お付き合いのほどよろしくお願い致します<(_ _)>

では、始めます(`・∀・´)エッヘン!!
まずは、外観から行きましょう、洋風な外観がいいですね(^▽^)/外壁そして屋根にもこだわられました。屋根はフリーリッジ仕様といたしまして、スレートの屋根では最新の仕様となっております。より瓦に見えそして、スレート葺きなので瓦より軽く地震に強いってことですね^^
もちろん、住宅は私そして国部と一緒に施主様とつくり上げていきましたが、目を引いてしまうのは外構です( ̄▽ ̄;)施主様とお父様でこだわりつくられております。写真では分かりにくいかもしれませんが、実際私に『いんべさん。外構出来上がったので見に来て下さい』と施主様から連絡があり、見に行って驚きました。写真右手に見えているお庭・・・・すべて床部分タイルで仕上げておりますそして、囲うように門柱のような壁まで作っており、駐車場部分はスタンプコンクリート・・・玄関回りにはレンガを敷き詰めるといったかなりの外構になっております。

これ( ̄▽ ̄;)・・・・・いくらかかったんやろ?

はっ。一応弊社の家の現場レポートなので、外構はさておき、建物のレポートさせて頂きます。
まずは、玄関を開いて入ってみましょう。左手には大きなシューズクロークがあります。玄関入ってすぐに上を見て見ると・・・・・・・・・なんと施主様が自ら貼りましたタイルが見えてきます。そして正面には一つの部屋に入る扉が・・・右手にはリビングに入る扉があります。

ん~どちらから行きましょうかね??(;´・ω・)

右手のリビングから入りましょうε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

リビングに入る扉を開くと一気に大空間が現れます。天井が高いだけあって凄く広く見えますね^^
リビングに入り、右手にはまず大きな窓がありキッチン側左手ですね。を見て頂くともっと大きな掃き出し窓が見えてきます。この大きな窓は電動シャッターとなっております。始めからレポート見て頂いている方は思い出されるかと思いますが、このシャッターも悩みました。弊社のミスもありました。←これ後で書きます。

そしてキッチンはというと、施主様が画像を持ってきて頂いたりして造らせて頂きました。カウンター付の対面壁が見えてきます。過去のレポート写真で見れるかと思いますが、このカウンター周りにもタイルが貼ってあり、施主様自らの手も入っております。凄いですね(;゚Д゚)

キッチンとカップボードはL社さんのものを使っております。ちょっとキッチンまで来てしまいましたが、少し戻りましょう。玄関まで一度戻ります。

玄関入って正面に見えている扉・・・・・・こっちに行きますね。この扉を開くと一つの部屋が出てきます。施主様が、お客様や家庭訪問などで、リビングに入らずお通しできるやお子様がもう一人増えたらと考えプランしました。扉入って右手には3枚戸がありまして、これを全開に開くとリビングと繋がりかなりの大空間になります。

皆様繋がりましたか???リビングと繋がっており、玄関からも入れるといった間取りになっております。その3枚戸を開いて左手に向かうと扉があり、その扉を開き進みますとトイレと洗面室が出てきます。何とトイレそして洗面室の壁にもエコカラットが貼ってありこれもまた施主様が・・・・ってこれ過去のレポートで結構書いていますね( ̄▽ ̄;)そして洗面からお風呂っていうような動線になっております。

ではでは、お二階に上がるためもう一度玄関まで戻りますね。

玄関に戻って正面に扉があり、その扉を開けると1つの部屋ってのは覚えていますよね?その扉を開けずに左手を見ると階段があります。さて階段登りますね。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
階段を上るとすぐに大きな窓があります。そして廊下を歩いて行きますと、まずは寝室です。寝室は大きくとりバルコニーにも出られるようになっております。施主様の希望でバルコニーにも水栓をつけさせて頂きました。寝室の壁も一面アクセントにクロスを変えており、落ち着いた雰囲気になっております。そして子供部屋に向かいますと、廊下にまずはウォークインクローゼットの扉があり進みますとトイレがあります。そしてもう少し廊下を進みますと子供部屋が2部屋となっております。

さて、何LDKでしょう?・・・・・・・
と、いきなりのいんべクイズはほっときまして、この辺でレポートを終わりたいと思います。

最後に施主様へ

施主様と初めてお会いさせて頂いたのは、弊社の社長から話が来て、以前ロイヤルホームズで建てて頂いたお客様のお子さんが家を建てるから話聞いてほしいとのことで、私が担当することになりました。初めてお会いした時はお若くてビックリしましたよ(⌒∇⌒)完成見学などして頂き、少しずつ話をさせて頂きました。
土地探しをさせて頂いていた時には、凄いご主人様が動いて頂いて、私が探すというよりご主人様が見つけてきましたね(笑)過去のレポートにも書いてありますが、K1選手の角田○○さんが知らなかったりとか、年齢差を感じさせられました。
色々ありましたが、弊社で建てて頂けることになり、本当にありがとうございます。

無事工事は着工できましたが( ̄▽ ̄;)さて・・・・そこからが問題でしたね。まずは上棟後、施主様から連絡が入り窓の高さを間違っていましたよね。すぐに対応させて頂きましたが、対応もおかしなことなっており、私監督や社長に怒ったのを今でも覚えております。リビングの電動シャッターも説明していた内容と食い違いっていました。2階のバルコニーに水栓が付いていなかったり・・・他にもありました。本当に施主様にはご迷惑をおかけしました。

施主様と私と、お父様3人で話もさせて頂きましたね。現場監督が入社したばかりで連携がとれておらず、大変ご迷惑をお掛けしました。ですが、そんなことは関係ないですから(怒)ちょっとこれ熱くなってきてしまいますが、本当に申し訳ございませんでした<(_ _)>

施主様から『いんべさん本当に、僕たちの立場になって話してくれますね。』と言って頂き、私が、『私、担当させて頂いたご住宅は全て自分の家と思ってますから』とお話ししたのを覚えております。※私かなり会社に言いたいことぶつけました。施主様もそれを見て聞いて感じて頂いてこのお言葉頂いております。

その後施主様にもお父様にもこれからのロイヤルホームズについてお話しして頂いたりと、お世話になりました。お引渡しから4か月経った今ですが、私もより現場を見に行っており改善しております。・・・・仕事内容は増えたような気がしますが( ̄▽ ̄;)

何よりも施主様ご夫婦が私を応援して頂いたこと、そして今でも応援して頂いていること本当にありがとうございます。これからも、ロイヤルホームズという会社は、より施主様に満足して頂く会社になっていきますので、『というか、私がそうします』ので、今後とも良いお付き合いのほど宜しくお願い致します。私、辞めることがあれば別ですよ(笑)※冗談

約4か月も経ち、かなり遅くなってしまいましたが、新築おめでとうございます<(_ _)>どんな些細なことでも構いませんので、何かございましたら、井邊にご連絡下さい^^本当に担当させて頂き、ありがとうございます<(_ _)>

平成31年1月26日   担当  井邊 朋紀


 

ロイヤルホームズに興味を持ってくださった方は

 

\公式Instagramをチェック♪/

ロイヤルホームズInstagram

●たくさんの施工例が分かりやすく見ることができ、保存機能であとで見返すことも◎

ストーリーズでは現場の状況やイベント情報などもUPしています

 

\お問い合わせは公式LINEアカウントで♪/

公式LINEアカウント

 ●操作が手軽で簡単!

①上記画像をクリックし、ロイヤルホームズのアカウントを「追加」する

②「トーク」から、ご相談内容・お問い合わせ内容を入力するだけ
 

 

 \どなたでもご参加いただけます♪/

無料相談会画像

 

\こちらもカンタンなのでぜひ◎/

資料請求

 

 

☝ホームページのTOPへ戻る