オンリーワンのマイホームを建築させて頂きます

フリージアの家

注文住宅|フリージア

オンリーワンのマイホームを建築させて頂きます

建築中レポート

1. 2016年06月10日
壁塗り大会へのご参加ありがとうございます。

壁塗り大会へのご参加ありがとうございます。

平成28年5月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、5月28日29日に開催いたしました、壁塗り大会の

レポートとなります。


現在施主のN様は、まだ図面が確定していない状況ですが、お子様の写真がかわいく

是非、今から私いんべが担当する現場レポートに掲載させて下さいとお願いしたところ

Ok出ましたので、書かせて頂いております。


壁塗り大会では、たくさんのお客様が壁塗り体験をして頂きました。

施主様も、ご家族で楽しんで頂けたと思います。その後、当社社長と私とで図面の打ち合わせもさせていただきました。

『すいません。私バタバタしてまして打ち合わせにあまり入れませんでした。』

現在出しているプランとは、別のパターンのプランを提案させて頂いたり、施主様の意見をよく聞きつつ、良い方向へ進めたと思います。

ソラマドの家モデルハウスは、先行公開が6月25日、26日。一般公開が7月2日、3日となっておりますので、皆さま是非ご来場いただければと思います。

では、今回はこの辺で、着工まではまだまだかなり先になりますが、オンリーワンのマイホームを建築できるよう頑張りますのでよろしくお願いいたします。

2. 2016年08月09日
T社ショールーム見学

T社ショールーム見学

平成28年8月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、T社ショールームにて水回りを選んで頂いている

現場にやって参りました。


現在、施主様は図面が決まりまして、水回りを選んで頂いております。当社では

標準仕様と致しまして、P社さんL社さんT社さんと3社からキッチンやお風呂、洗面

などを選べるようになっております。(もちろん他のメーカーさんも自由に入れれます。)

施主のN様も全てのショールームを見て頂き、その中でもT社さんで進めたいとのことでT社さんのショールームに再度実物を見学、そして図面上にどのように入るか等の打ち合わせをしました。

ご家族みんなで、お風呂に入ってみたりと、わぃわぃしながらの楽しいショールームでの打ち合わせとなったのですが・・・

最後の最後で、当社国部さんとなにやら凄い長いことお話ししていたので・・・どうしました?と聞くと・・・・図面を変更する可能性が出てきているとのこと・・・

これには、ご主人様もビックリ!もちろん私もですが・・・(-_-;)

N様は、ご予約待ちになっており、来年4月ごろお引渡し予定なので良いのですが・・・間に合わなくならないように、頑張ろうと思います。

では、この辺で・・・次回もよろしくお願い致します。

3. 2016年08月30日
イス作り体験!

イス作り体験!

平成28年8月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、平成28年8月27・28日に開催致しました。

ソラマドの家モデルハウスイベントでの様子をレポートしたいと思います。


工事現場ではないですが・・イベントにはたくさんのお客様が参加して頂きました。
参加頂いた皆さまありがとうございます。

その中での1つのイベントとして、当社工務や社長によるイス作り体験が1番人気でした

お父さんと、お子様で小さいイスを作るのですが、これが結構難しく、一生懸命頑張って作って頂きました。

当社分譲地での開催となりましたので、モデルハウスも見て頂き、今お悩み中なのが、デッキ部分です。デッキを作ろうかとのご相談をしていただき、デッキを作ったときのメリットデメリットを説明させて頂きました。

敷地いっぱいに作りたいとのことですが、その際に将来メンテナンスがしにくくなる(目隠しの部分の外側の塗り替えが難しい)等、色々説明させて頂きましたがその場では、作りたい!という気持ちがいっぱいになっているので、少しづつ見積もり等出し考えて頂ければと思います。

ゆっくりですが進んでいますので、次回現場レポートもお見逃しなく!

では、この辺で・・・お読み下さった皆様ありがとうございました。

4. 2016年10月11日
かなり進んで参りました。

かなり進んで参りました。

平成28年10月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、打ち合わせの現場に入って参りました。

前々回の現場レポートをお読みの方は、お分かりだと思いますが、T社ショールームで図面変更するというお話が・・・出ていたのですが、他にも何パターンか出させてもらい、ようやく図面が決まりました。(あの現場レポートから、かなり打ち合わせしました(-_-;)

今回の打ち合わせでは、一つ一つ図面の最終確認をして頂きました。

配置・立面・屋根の勾配・ドアの位置・窓の位置等、色々な面から確認して頂き、現状の周辺環境も視野に入れ、建売のように同じ形の窓を使わないようにする等色々こだわりを細かく現実化して頂きました。

完成が楽しみですね。

現状、前々回の現場レポート時と一転しまして凄いスピードで進んできました^^外壁や室内のイメージなども固まっているようですので、このままドンドン進めて行きましょう!

それでは、この辺で・・・次回現場レポートもよろしくお願い致します。

5. 2016年10月25日
ソラマドフェスタ

ソラマドフェスタ

平成28年10月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、10月22.23日で行われた弊社新分譲地でのイベント、ソラマドフェスタの現場にやって参りました。

まずは、ソラマドフェスタにご来場いただきました、沢山のお客様誠にありがとうございました。

イベントなので住宅の現場レポートとは、違ったレポートになりますが、施主のN様もご参加いただきまして、奥様はイベントが決まった時から美容整骨小顔バランス矯正がやりたいと言って頂き、楽しんで頂けたと思います。

一番人気があったのは、お餅つきでした。お子様と一緒にお餅つきをして頂き、つきたてのお餅を皆さんで召し上がって頂きました^^

その後、合間を使って打ち合わせもして頂き、着工に向かって着々と進んでおりますので、着工が待ち遠しいです。着工しますとドンドン現場レポートも更新していきますので、現場レポートをよろしくお願い致します。

では、この辺で次回もよろしくお願い致します。

6. 2016年11月14日
地鎮祭

地鎮祭

平成28年11月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、地鎮祭の現場にやって参りました。

地鎮祭は主に神社さんにお願いすることになるのですが、施主様ご希望の神社さんがな

い場合、私が担当させて頂いている施主様には氏神様を調べ、氏神様にお願いすること

が多いです。


施主のN様も、氏神様にお願いすることになりました。私の経験上ですが、なぜか地鎮祭

当日は少し雨が降ったりするのですが、当日は朝から晴天でなんの心配もなく地鎮祭が

行われました。


施主様が到着する前に、神主さんと社長と国部さんと用意をして施主様が到着地鎮祭が

始まりました。お子様たちも大人しくして頂いて、皆で工事の無事をお祈りさせて頂き

ました。


神主さんと施主様で、最後に記念写真を撮って頂き『また神社にも行きます』と、新し

い住まいに住まわれたあとも良いお付き合いをして頂けそうです^^


着工は年内もしくは、年明けごろになりますので現場レポートをお見逃しなく!

7. 2016年11月28日
地盤改良工事始まりました

地盤改良工事始まりました

平成28年11月

どうも。ちょっと現場が重なり出しまして忙しくなりそうな雰囲気を出している、いんべです。

今回の現場レポートは、本日地盤改良工事が入りました現場にやって参りました。

以前も当社の地盤改良『天然砕石改良』のご説明をさせて頂きましたが、今回も少しだけご説明をさせて頂きたいと思います。

これから新築をお考えの方や、現在新築を検討されている方は頭の片隅にでもおいて頂ければと思います。

まず、当社では地盤改良工事から考えており、一般的な柱状改良ではなく砕石改良をおススメしております。

ではなぜ、砕石改良を勧めるのか?というところですが、柱状改良には何点か問題があると言われています。1.健康被害 2.資産価値の下落 3.品質不良といったものです。

1.の健康被害というのは、穴を掘りセメントを流し込む際に六価クロムという発がん性物質が発生する恐れがあります。絶対に発生するというわけではないようですが、砕石改良ではないとされています。

2.の資産価値の下落というのは、穴を掘りセメントを流して固め杭状にする柱状改良や鋼管杭の改良をしてしまうと、将来撤去費用というのが、かかってくる恐れがありますこれは、主に土地を売る際に改良杭というのはその建物に合わせ地盤改良をするので新しく建つ家では必要ない・・・なので撤去してくださいという風になります。
例えば1000万で土地を購入したとしましょう。その後何十年後かに値段に変わりがなかったとすると1000万で売れるはずが・・・撤去費用200万かかってしまうと価値は800万になってしまい、改良をした瞬間に資産価値が下落してしまいます。
砕石改良は、産業廃棄物でもありませんので、撤去の必要がなく資産価値が下落しないといった改良方法です。

3.の品質不良ですが、これは穴を掘ってセメントを流した際底の部分が固まっているかどうかわからない。固い地盤まで杭が届いているかわからない。液状化に弱いといったところです。砕石改良では、砕石を流し転圧をかけてデータを見ながら改良していきますので安全です。

と、簡単に説明させて頂きましたが、すでに建てられている方や現在プランをしている方は住宅メーカーさんや工務店にすでに聞いていると思います^^これからご検討される方には少し勉強になればと思います。

では、今回はこの辺で・・・次回現場レポートもよろしくお願い致します。

8. 2016年12月06日
ついに基礎工事着工!

ついに基礎工事着工!

平成28年12月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、ついに基礎工事着工致しました現場にやって参りました。

施主様が初めてご来店頂きました、今年の3月から約8か月と2週間・・・ようやくここまでたどり着きました。

現場では、まだ型枠を組むまでは進んでいませんが、基礎の大きさはわかるぐらいまで進んでいます。

施主様もご都合が良い時にでも是非、見に行って下さいね^^

完成は3月予定となっておりまして・・・約1年かかっていますね(-_-;)

当社の工事の込み具合などで、お待たせしまして申し訳ございません<(_ _)>

現場レポートをさかのぼって頂いても分かりますように、5月に初めて現場レポートを書き始めてから半年かかっています。

かなりお待たせしましたが、施主様は後悔のないよう家づくりを楽しんで頂いておりまして、担当させて頂いた私いんべも、打ち合わせが楽しみです^^

現状の施主様はカップボードをお悩みになられています。見積もりも急ぎますので、もう少しお待ちください。

ではでは、この辺で・・・現場はドンドン進みますのでお見逃しなく!

9. 2016年12月13日
生コン入りました

生コン入りました

平成28年12月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、前回基礎工事が着工いたしまして今回コンクリートを流している現場にやって参りました。

すでに、配筋検査などは終わっており、基礎を作るため型枠を組み生コンクリートを流している最中でした。

現場の近くでは、完成現場をしていまして、バタバタしながら写真をパシャパシャ撮らせて頂いています。

現場はドンドン進んでおりまして、できる限り最新の状況を載せさせて頂きますので、現場レポートをよろしくお願い致します。

今回短いですが、この辺で・・・

10. 2016年12月23日
基礎工事完了!

基礎工事完了!

平成28年12月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、基礎の型枠が取れました現場にやって参りました。

ありがたいことに、少し多忙になりはじめ現場レポート更新が遅くなっています。

現場はというと、基礎の型枠が取れて綺麗な基礎が仕上がっています。現場では、当社工務の淵川が作業をしている状況でした。

いつものごとく基礎の上で[ここがリビングで・・・キッチンがここで・・・]と一人で楽しんでしまいました・・・。

棟上げは、来年1月となっておりまして、上棟が待ち遠しいです。

ところで、皆さま今年はどんな年でしたでしょうか?良い年の方もいれば、あまり良くなかったかなという方もおられると思います。私はというと・・・かなり良い年でした^^色々な縁があり、たくさんの出会いがあり、毎年ですが勉強させて頂いています。

まだ、今年は終わっていませんが・・・(-_-;)まだまだ気を引き締め頑張っていきたいと思います!!

私の意気込みを聞いて頂いたところで、今回はこの辺で・・・・次回は来年になると思いますが現場レポートFreesiaをよろしくお願い致します<(_ _)>

11. 2017年01月16日
祝 上棟

祝 上棟

平成29年1月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートはついに上棟致しました現場にやって参りました。

前日からの天気はあまりよろしくなく、雪が降るかも・・・といった感じでした。

ですが、上棟工事当日は雪も降らず天気で、風だけが強かったです(-_-;)

いつものごとく心配性な私は、寝不足でした・・・朝から別件であいさつ回りをしていたのですが、どちらとも雪が降らず良かったです^^

私が到着した時には、1階部分を施工している最中で少し離れてですがパシャパシャと写真を撮らせて頂いてました。

施主様からお菓子の差し入れも頂きまして、大工さんや会社の皆さんで頂きました『ありがとうございます。』

工事は着々と進み、風が強かった為、壁を施工する際には少し大変そうでした。

午後4時30分ごろには、棟上げが終わり大工さんも片付けをし始め、施主様が午後5時に上棟式の為お越しになりました。

棟上げが終わった午後4時30分ごろから、雪がパラパラと降り出し工事中に降らずに良かったですねと一言。

車から出てきたお子様は、雪に夢中でした・・・・『家も見てね^^』

その後、建物の前で記念写真を撮らせて頂き、棟上げの終わった現場の中へ・・・
酒、洗い米、塩の順番でご家族皆さんで役割分担を^^皆さんで楽しみながらお清めをして頂きました。

最後に棟梁さんのご紹介をさせて頂きました。現場はこれからドンドン進んで行きます。現場レポートをお読み頂いている皆さまもどうぞお見逃しなく!!

今回はこの辺で・・・・次回も現場レポートをよろしくお願い致します。

12. 2017年01月21日
上棟5日目

上棟5日目

平成29年1月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは前回上棟を致しました現場にやって参りました。

写真の現場は、上棟5日目となっておりまして、まだサッシ等材料は運ばれていますが、施工がまだといった状態の写真です。

私が到着したのが、午前中で結構早かったので、本日中にはサッシの取り付けが終了するかと思います。

前回の現場レポートでは、骨組みの写真しか載せていませんでしたが、あの1日で壁まで全て張り終えてます。

ちょっと現場が重なってきまして、現場レポートの更新が遅れるかもしれませんが、どうぞ暖かい目で見て頂ければと思いますので、これからも現場レポートよろしくお願い致します<(_ _)>

では、今回はこの辺で・・・

13. 2017年01月27日
柿しぶコートG

柿しぶコートG

平成29年1月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、白アリ対策の柿しぶコートを塗っている現場にやって参りました。

私が現場に到着した時には、まだ作業を始める前でして・・少し業者さんとお話しをしつつ塗りはじめを写真で撮らせて頂きました^^

当社の防蟻対策は、標準でタームガードシステムそして、室内では柿しぶコートを塗らせて頂いています。

タームガードシステムとは、基礎の回りに配管を通しその中に薬を放出して、土地に付着させ、白アリを家の外から守るというものですが、今回の現場レポートは室内の防蟻対策となります。

柿しぶコートとは、人・環境にやさしく無臭・無害で安全な木材保護塗料です。防腐や防虫にも優れています。

白アリって、怖いですよね。白アリの話を私がすると以上に細かいことまで言い出してしまうので、またいんべに聞いてみてくださいね。フィプニンとか言い出すと思います。もしくは、殺虫剤系とホウ酸系など・・・(かなり勉強させて頂きました。)

全て施工が終わるまでは現場にはいませんでしたが、今日この現場レポートを書いている本日は、すでに遮熱シートが施工を終えていました。

少し遅れていますが、次回は遮熱シートの現場レポートになると思いますのでご期待下さい。ではこの辺で・・・・次回もよろしくお願い致します。

14. 2017年02月03日
遮熱シート

遮熱シート

平成29年2月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、遮熱シートの施工が完了致しました現場にやって参りました。

私が現場に到着したころには、吹き付け断熱の業者さんが来ていまして、本日吹き付け断熱の施工も終えています・・・また次回は吹き付け断熱の現場レポートでお話ししますね^^

当社が扱っております遮熱シートですが、まずは透湿・・・高密度ポリエチレン極繊維の隙間から湿気を排出し、結露を防止します。これによって、木材や断熱材の乾燥状態を保ち、躯体の劣化を防ぎます。

私と、お話ししたことがある方ならお聞きしたこともあるかもしれませんが、よく建築現場を見て見ると白いシートで建物を覆っている現場を目にすると思います。防水シートです。当社では銀色のシートで遮熱や透湿、防水までこだわっております。

夏の暑い日に、外壁に日光が当たり外壁が熱くなってしまう場合があります。その熱は外壁から室内へと徐々に夜にかけて入ってきてしまうのですが(輻射熱といいます。)、当社ではその輻射熱が室内に入って来ないように、遮熱シートで覆うことによって遮断します。

っと説明ばかりですね・・・現場はというと、冒頭でお話ししましたように、吹き付け断熱が施工していまして、ドンドン進んできているような状況です。施主様も建物の中身は、ほぼほぼ決まっていまして後は、外構となります。

次回は吹き付け断熱の現場レポートになりますので、ご期待下さい!
では、この辺で・・・・お読み下さっている皆さまありがとうございます<(_ _)>

15. 2017年02月06日
吹き付け断熱施工完了!

吹き付け断熱施工完了!

平成29年2月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、前回に引き続き吹き付け断熱施工の現場にやって参りました。

私が到着したころには、2階の吹き付けが終わっており、柱からはみ出した断熱材を削っている最中でした。かなり吹き付けてました(-_-;)

そして、1階部分の断熱を吹き付けるところだったので、丁度吹き付け始めを写真で撮らせて頂きました。

画像ではわかりにくいかもしれませんが、実際吹き付けている最中は断熱材が膨らんでいくのもわかり、自分もやりたいって気になります。

その後、1階部分も施工完了致しまして、次は削る作業、かなり吹き付けていますので柱の厚みを超えてしまい、柱いっぱいいっぱいまで削ります。ボードが貼れなくなる為です^^

断熱施工完了後、昨日施主様と現地での打ち合わせがありましたが、凄い感動して頂き、もの凄く喜んで頂きました。近くで他社さんが建築している現場等もあり、他社さんとの違いが凄くわかやすく、本当にロイヤルホームズで良かったと言って頂きました。『ありがとうございます<(_ _)>』

これからも、現場はドンドン進んで行きます。進んでいく度にロイヤルホームズで良かったと言って頂けるように頑張りますので、これからもよろしくお願い致します。

16. 2017年02月20日
外壁工事完了!

外壁工事完了!

平成29年2月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、外壁を張り終えました現場にやって参りました。

外壁はサイディングを使っておりまして、お写真でもわかりますよう、黒と白とシルバーで全体のバランスを取っています。

もうすぐ足場が外れますので、また皆さんにご覧頂ければと思います。

そして、現在の施主様はというと、最終クロスをお悩みになられていまして、現場で打ち合わせの日々が続いています。

あとは、外構をどうするかといった状況です。

室内は、ボードを徐々に張っていっているような状況ですので、随時現場レポートでお見せできればと思っています。

では、次回もお楽しみに・・・お読み頂いた皆さまありがとうございました<(_ _)>

17. 2017年03月05日
足場も取れ 室内もかなり進んできましたよ^^

足場も取れ 室内もかなり進んできましたよ^^

平成29年3月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、足場も取れデッキを施工中の現場にやって参りました。

少し、多忙で現場レポートが遅れていましてかなりお写真はかなり進んでしまっています。申し訳ないです<(_ _)>

現場はというと、足場も取れ外観がハッキリとわかるように^^

室内もボードがほぼほぼ張り終えており、もちろん階段もほぼほぼ完成してきています。

現在は、キッチンを設置している最中といったところです。

完成が楽しみです♪

ではでは、皆さまもお楽しみに・・・・

次回もよろしくお願い致します。

18. 2017年03月15日
外観

外観

平成29年3月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、室内のクロス施工が始まりました現場にやって参りました。

玄関ポーチのタイルを貼ったばっかりだったので、室内には入りませんでしたが、今回は外観の写真を撮ってきました!

ん?前々回の写真から足場が外れただけじゃない?・・・・違いますよ^^

デッキデッキデッキです。新たにウッドデッキの施工が始まっております!

ちなみに、ウッドデッキをするときって、比較的目隠しまでしているところってすくないですよね?私も職業柄、よく建築中の現場や完成した現場など見てしまうクセがあるのですが、デッキだけのところが圧倒的に多かったりします。

皆さんどう思いますか?・・・プライベートな空間をということで、当社では中庭にウッドデッキを施工するか、外に出す場合は目隠しをおススメしてしまいます・・・💦
最終は施主様が決めることですが、やっぱり好みですかね・・・

『どっちでもええよ』って聞こえてきそうなので、この話はこの辺で・・・

現在施主様は、お引渡しを4月に控え、お待ち頂いているような状態です。もうしばらくお待ちください<(_ _)>次回はクロスの施工が終えましたら書きたいと思います。ではこの辺で・・・

お読み頂いた皆さま、ありがとうございました<(_ _)>

19. 2017年03月28日
完成間近!

完成間近!

平成29年3月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、クロスも張り終え完成間近の現場にやって参りました。

床の養生も外れていまして、綺麗なフローリングが見えて雰囲気がでていますね。

対面キッチンの照明はというと・・・施主様支給品です星の照明ですね^^高さはまだ合わせていませんので、施主様により自由に調整できるようになっています。

お写真は、階段下収納を載せてみました。無駄のないスペースで良い間取りとなっており十分な収納がとれるように施主様もこだわられました。

お昼頃に現場に行ったのですが、照明をつけなくても十分明るく家具が入るのが楽しみになりますね。

大きな掃き出しの窓からは、デッキが見えています^^

4月でお引渡しとなりますので、次回が最終回となりますが、いままでお読み頂いた皆さまありがとうございました。最終回も是非読んで頂ければと思います。

それでは、この辺で・・・・次回もよろしくお願い致します。

20. 2017年04月28日
お引渡しさせて頂きました。

お引渡しさせて頂きました。

平成29年4月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、お引渡し致しました現場にやって参りました。

この現場レポートで『Freesia』は最終回となります。

では、レポートをまずは外観からですが、写真で見て頂いても分かりますように黒と白とシルバーの3種類でシンプルにまとまった外観となっております。

はきだしの窓からは、ウッドデッキが・・・目隠しもしているのでプライベートな空間が出来ています^^外構も綺麗なコンクリートが仕上がっておりポストも色を合わせたブラックでカッコ良いですね

玄関を入ると右手には大きなシューズクロークが、床のウォールナット色と合わせており玄関を上がって進むと、階段が右手に。階段下には収納をとっておりとても使いやすくなっております。左手に進むと大きなリビングが・・・
和室とつながっていますので、LDKと合わすと20畳以上の空間になっております。

対面キッチンの上には、施主様支給の星形の照明が・・・カワ(・∀・)イイ!!ですね。
キッチン・食器棚・お風呂・洗面をT社さんで統一始めのころの現場レポート思い出します^^2階に上がると約8畳ほどの寝室があり天井のクロスもこだわっております。
皆で使えるウォークインクローゼットもありますので収納力は抜群!!全室南面からの光が入りますので、明るい住宅となりました^^

現場レポートはこの辺で終わらせて頂きますが、お読み頂いていた皆様誠にありがとうございました。他の現場レポートは引き続き書かせて頂きますので、そちらの方もよろしくお願い致します<(_ _)>

最後に施主様へ
施主様と初めてお会いしたのは、去年の3月でした。始めは土地をサポートさせて頂き色々な土地をご案内させて頂きましたね。少し時間が空き良く考えた結果この土地が良いとお話を頂き、場所やお値段を考えても良い土地を選ばれたと思います。建築の方は、当初施主様が建てようと思っていた建築会社がありましたので、建物も担当させて頂くことになるとは思いもよりませんでした^^住宅ローンの説明もしっかり聞いて頂きかなりお得に購入して頂いたと思います。お子様も私の顔を見ると『いんべさ~ん』と呼んで頂きありがとうございます。当社の不手際でご迷惑をおかけしたところもございましたが、これからも良いお付き合いをして頂ければと思いますので、よろしくお願い致します<(_ _)>

ちなみに、私多忙な時は行けませんが、時間が空くと結構な頻度でピンポン押すと思います(笑)怒らないでくださいね^^

平成29年4月28日   営業担当   井邊 朋紀


 

ロイヤルホームズに興味を持ってくださった方は

 

\公式Instagramをチェック♪/

ロイヤルホームズInstagram

●たくさんの施工例が分かりやすく見ることができ、保存機能であとで見返すことも◎

ストーリーズでは現場の状況やイベント情報などもUPしています

 

\お問い合わせは公式LINEアカウントで♪/

公式LINEアカウント

 ●操作が手軽で簡単!

①上記画像をクリックし、ロイヤルホームズのアカウントを「追加」する

②「トーク」から、ご相談内容・お問い合わせ内容を入力するだけ
 

 

 \どなたでもご参加いただけます♪/

無料相談会画像

 

\こちらもカンタンなのでぜひ◎/

資料請求

 

 

☝ホームページのTOPへ戻る