薪ストーブで料理やお酒を楽しむ暖かい家

ソラマドの家

注文住宅|木造2階建て

薪ストーブで料理やお酒を楽しむ暖かい家

建築中レポート

1. 2023年04月03日
日高川町にて建築を担当させて頂きます。

日高川町にて建築を担当させて頂きます。

どうも。いんべです。

新しく始まりました現場レポート、この現場レポートは色々な新しいことに取り組ませて頂いている(現在進行中)現場レポートとなりますので、皆様是非ご覧頂ければと思います。宜しくお願い致しますm(__)m

それでは、レポートを始めさせて頂きます。
まずは、タイトルにもありますが、日高川町での建築を担当させて頂くことになりました。私は、過去にも日高川町での建築を担当させて頂いておりますが、何とその建てて頂いた施主様が私の初めてのソラマドの家となります(゚д゚)!

そして、今回ご縁があって担当させて頂く施主様の新築もソラマドの家となります(`・∀・´)エッヘン!!

第一回目の現場レポートなので、まずは施主様との出会いから書いていこうと思います。
施主様と初めてお会いさせて頂いたのは去年の5月・・・令和4年の5月です。4月の時点で資料請求を頂いておりまして、お住まいが神奈川県(;゚Д゚)

ぐぬぬ・・・

というもの、県外からのお問い合わせも弊社は多く、そのほとんどが、現在お住まいの地域で建てる為に資料を集めていたり、県外でソラマドの家を建築するので和歌山のソラマドも見てみたいといったお問い合わせとなっており、私が担当でなくても良いようなことが多いです。

なので、資料請求をして頂いたことはありがたいですが、お住まいの住所を見た時の反応が・・・・ぐぬぬ・・・ということになります( ̄▽ ̄;)

その中で資料請求をして、資料だけが欲しいといった方もおられまして、そういう方は、メール等の返信もない場合が多いです。

しかし、今回、遠方にもかかわらず、ご連絡をさせて頂くと、凄く丁寧にご返信を頂き、建築のご相談をお受けさせて頂きました。

そして、すでに土地はあるとのことでしたので、色々お話を伺わせて頂くと、その土地には数々のハードルが・・・・Σ(゚Д゚)
他の建築会社さんには建築できませんと回答もあったとのこと・・・・・。

瞬時に私は思いましたね。『これは私の出番だと‼』
施主様にもやりがいがあるというような、言葉を送ってしまったこともありました💦

その後、施主様から敷地のことを色々教えて頂き、私も実際に足を運び調査を始めたことを覚えています。もう1年ほど前の話になってくるので、この書き方になってます。

そして、建築できることが確認でき、施主様との打ち合わせは90%zoomでの打ち合わせとなりました。ちなみにご契約に至るまでに実際にお会いさせて頂いたのは1度・・・2度・・ほどです。

一気にこれまでの経緯を書こうかなとも思いましたが、実は本日着工しております(゚д゚)!現場レポートも長いこと書いてきましたが、現場が始まると工事の進行ばかりになってしまいますので、こんな感じで間に施主様とのこれまでの経緯などを書きながら今回は進めていきたいと思います。

それでは、今回はこの辺で・・・・
薪ストーブの写真に釣られたかたは、すみません。その話も後々出てきますので、お楽しみにして頂き、これからも現場レポートをお読み頂ければと思います。ここまでお読み頂き、ありがとうございます。次回も宜しくお願い致します。


2. 2023年04月11日
着工

着工

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、前回と違い現場写真を載せさせて頂きました。

はい。見ての通り、着工致しましたぁ(^▽^)/

前回のレポートでは、施主様との出会いから少しづつ書いていこうという形で始まりましたが、今回はまずは基礎着工という形となります。

建築を始める前には、必ず地盤調査という調査が入ります。今回担当させて頂いた土地は、裏手に大きな山がありまして、造成工事も地元の業者さんに協力して頂き担当させて頂きましたが、結構土が湿っていることが多く、山の水が流れてきているのでは???と思っていました。

地盤調査の結果を見てみると、改良工事は無しとのこと。
この結果を受けて、『やっぱり地盤改良は出るか出ないか分からないものだな・・・』と思いましたね。

私の経験から、山の切土の部分は改良工事が出ないイメージで、盛り土のところは改良工事が出るという自分なりのデータがあります。そして、山のふもとでの工事は数件担当させて頂いておりますが、全て改良工事ありとなっておりました。

なので、今回も改良工事が必要だろうなと思っていたところ、改良無し(゚д゚)。ん~わからないものです。

さて工事は、掘り方といって穴を掘っていく作業となっており、基礎工事の基礎といった感じで工事は進んでいます。
周辺環境は、後ろが山、前が川といった感じで、めちゃくちゃ自然のある環境です。

そして、先に話題に出しておきますが、今回の新築は『薪ストーブ』を採用させて頂いております。
ヨツールという薪ストーブですが、施主様が年末に帰省された際一緒にショールームに行って実物を見てきました。

いいですよ~。とにかく薪ストーブって感じです。
※少し現場レポート書く頻度が落ちている為か、レポートがヘタになっているのは、ご了承下さい。

そして、太陽光も施工します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?

となった方は、建築が好きな方だと思います笑。太陽光つけて、薪ストーブやったら、薪のすすが太陽光に付くんじゃ・・・??と思ったのではないでしょうか?

正解です。

建築にたどり着くまでは、色々施主様と打ち合わせをさせて頂きます。本当に数か月で建築できる注文住宅ってあり得ないんじゃないかというほど、打ち合わせはさせて頂きます。その中でこの問題も一つ、他にも色々な施主様の理想と現実、そして施工方法等・・・・。弊社としては、メリットデメリットの説明はモチロン、できるだけ施主様の理想に近づける為に色々なことに挑戦はさせて頂きます。

それだけ、一つ一つを私は丁寧にしたいと思っており、しなければならないと思っていますので、完成が一棟一棟本当に楽しみになってきて、たまに施主様よりテンションが上がってしまう時もありますが、今回担当させて頂いている住宅は、色々経験もさせて頂くことが多くまた、楽しみになっていますね笑。

後半、何言ってるか分からない現場レポートとなりましたが、今回はこの辺で終わりたいと思います。
ここまでお読み頂いた皆様、ありがとうございます。次回も宜しくお願い致します。

3. 2023年04月21日
いんべの小さな理想

いんべの小さな理想

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、型枠、そして鉄筋が入っている現場にやって参りました。

自然に囲まれている、こちらの現場は、行く度に心が癒されます(〃▽〃)ポッ

現場に私が到着したところ、作業をしている職人さんが丁度休憩中でして、挨拶をして写真を撮っていると何やら近くのバス停に集まっていました・・・。

何か気になることありますかね?と問いかけると、どれくらいの頻度でバスが走っているかが気になっていたみたいです。

前には大きな川があるのですが、「凄く良いところですね。」と一言。
私だけではなく、職人さんも癒されていたみたいです(〃▽〃)ポッ

さてさて、現場レポートはこんな感じで、私も過去にかなりの数を書いてきていますので、ロイヤルホームズさんの建築は分かっているよヽ(`Д´)ノプンプンという方も出てくるかもしれませんので、この辺で施主様との打ち合わせの思い出を・・・・。

施主様のお住まいはかなり、遠方と初回レポートでも書かせて頂いていたと思いますが、打ち合わせはどうしてるの?ってことで。

99%zoomにて打ち合わせをさせて頂きました。
弊社では、オンライン相談という形を取り始めたばかりだったので、最初は大丈夫かぃ?と思いましたが、さすがソラマドの担当者は慣れていましたね(⌒∇⌒)

施主様との連絡は、私が間に入っており、私→施主様→私→ソラマド→私→施主様といった流れで打ち合わせ日程などは決めていましたが、いざzoom打ち合わせになると、かなりスムーズに進んで行ったような気がします。

ソラマドもさすがだなと思いましたが、私の感覚では、施主様が、かなり慣れているのだと推測しています。一番慣れていないのが私だなって、思いながらも打ち合わせに参加させて頂いておりました💦

まだ、ロイヤルホームズにご来店されたことのない方でも、InstagramやLINE、オンライン相談と来店せずとも、ご質問やご相談ができる環境は整えているつもりですので、どうぞご活用頂ければと思います。

ちなみに、ほぼ打ち合わせはzoomだったので、施主様よりも、ご実家が和歌山県の施主様のご両親様のほうがお会いしている回数が多かったような気がします・・・・。

是非ご両親様にも喜んで頂ける、住宅を建築したいと思っています!!
そして、私の小さな理想がありまして、それは奥様に薪ストーブでピザを焼いてもらい、ご主人様と一緒にお酒が飲めたらなぁと思っています(゚д゚)!

叶うかは、分かりませんが、完成したら一度お願いしようと思います。
ここ2.3年は、コロナという感染症があったので、建てて頂いた施主様と食事には全然行っておりませんでしたが、担当させて頂いた新築でしかも薪ストーブで・・・・これは食べたいですよね‼

始めの方は使い方に慣れていないのであれば、焼き芋でいいのでとお願いしようと思います笑。

毎回ですが、楽しみで仕方ない新築、これから新築をご検討の方も、楽しみながら家づくりをしてもらえればと思います。

ここまで、お読み頂いた方ありがとうございます。今回はこの辺で終わりたいと思いますので、次回も宜しければお読み頂ければと思います。

4. 2023年04月30日
もうすぐGW(⌒∇⌒) GW明けには上棟です

もうすぐGW(⌒∇⌒) GW明けには上棟です

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、基礎工事の型枠が外れた現場にやって参りました。

お写真を見て頂ければ、分かりますように、型枠が外れ基礎が完璧に見えている状態となっております。

この後、弊社防蟻対策となる、タームガードシステムの配管工事や、基礎の中(床下)に給排水の工事が入ることとなります。

さてさて、現場はこんな感じなのですが、今回の現場は前面道路と土地に高低差がございまして、その高低差を利用した、スロープを採用しております。

車椅子でも問題なく玄関に入れるようにと施工させて頂きます。
と言っても、どこまでが建築工事でどこからが外構工事なのか分からない・・・・( ̄▽ ̄;)という方も多いと思いますので、私の考えですが書いていきたいと思います。

まず、結論を言いますと・・・・・・・

玄関前ポーチは建築工事となります。ポーチって何やねん??という方に分かりやすく・・・
玄関ドアを開ける時に立っている部分です。

通常建物の玄関って、だいたい基礎の上にありますよね?
基礎の上というのは、今回の写真を見て頂いている土と同じ高さではなく、基礎の立ち上がっている高さです。

ということは、ポーチはこの基礎と同じぐらいの高さになっていないと駄目です。(実際は少し下です。)
なぜなら玄関開けたら床下やん・・・・( ̄▽ ̄;)ってなるからです。

ここまでご理解頂ければ、分かりますように、ということはポーチには階段もしくはスロープで、ポーチの上まで登らないといけませんよね???
分かりますか?

では、ここで問題です。
ポーチに登る階段や、スロープは建築工事?外構工事?さてどっちでしょう???

答えは次回に書いて行こうと思いますが、何ともうすぐゴールデンウィークです。弊社は5月3日~7日までお休みとなっております。

そしてそして、ゴールデンウィーク明けには上棟が待っております。
楽しみですねぇ。

なので、現場レポートの更新がかなり先になってしまうかもしれませんが、皆様楽しみに待っていて頂ければと思います。

それでは、今回はこの辺で・・・・次回も宜しくお願い致します。

5. 2023年05月15日
怒涛のスピードで上棟しました(;゚Д゚)

怒涛のスピードで上棟しました(;゚Д゚)

どうも。いんべです。

皆様お待たせいたしました。現場レポート更新致します。

最近、お客様にお会いする度に、現場レポートのお話をして頂いており大変好評頂いておりまして、誠にありがとうございます。

前回クイズ形式にしてしまったせいか、すでにInstagramのDMとか、lineとか、お客様にお会いするごとに、答え合わせをする形になっております( ̄▽ ̄;)なので、次回からはあまりクイズ形式はやめようかと(;゚Д゚)

もうほとんどの方が、お答えを知ってしまっているので、ここで書く意味がなくなってしまったという・・・・
気になる方は、どうぞ、いんべまでご質問下さいね(^▽^)/

さてさて、現場レポートに入りましょうε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

今回のレポートは、そう‼上棟です。少し前から天気の様子が悪く、中止にするかどうかで判断が難しい状況何日か続いておりました。
大工さんから、せっかく神奈川から来るのだから、できるだけ上棟は決行してあげたという思いもあり、天気が曇りのち雨といった状況で上棟を決行することに。

雨を想定して、今回の上棟はスピードを上げましょう‼ということで、大工さんの人数を増やして頂きました。

いつもよりスタートも早くして、そして大工さんの数が多い分仕事も早く進んで行きます。私が午前に到着したことには、すでに一階が終わっており、二階部分に取り掛かるといった状況。

「はえぇぇぇぇぇっぇえっぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇl」と思いつつ、現場を眺めておりました。

施主様が和歌山県に到着するのが午前11時30分ということで、順調に工事は進んでおりましたが、大工さんから私に、「いんべさん、お昼少し早い目にさせてくれへんかな?さっと食べて雨降る前にある程度まで行きたいんで。」とのこと。

お昼は、施主様が公民館まで借りて頂き、12時よりの予定で組んでいました。大工さんに声をかけられたのが、10時45分・・・・( ̄▽ ̄;)

施主様はすでに日根野まで来ていると、途中報告入っておりましたが、今は電車の中・・・・・

・・・・・・・・・どうしよう・・・・・大工さんの言ってる意味も分かるし何とかしたい・・・・

ご実家に電話しても繋がらず・・・・。

いんべは走りましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ





ん?どこに?

ご実家へ走り、事情を説明してお弁当を運びました(^▽^)/

何とかお昼の段取りはうまくいき、メールにて事情を施主様にも伝えまして、11時30分が過ぎました・・・

あれ?大工さんの手が止まらない・・・・。そうこう思っているうちに、急に大雨が(;゚Д゚)ぎゃぁ~。

と思いましたが、すでに屋根まで終わっており、なんならブルーシートを張っている最中ぐらいだったので「セーフ」。

そこに施主様も到着して、大工さんがまだ休憩していないことに気づき「お昼大丈夫でしたか?」と。
私も、「まだお昼してなくて・・・・できるところまでやるんだと思います」と一言。施主様も現場を見て雨が降っていたのにも関わらず、安心した表情でした。

その後、公民館内で大工さんはお昼を頂き、午後の上棟へ・・・・

私は、ソラマドの平野さんを御坊駅まで迎えに行き、ご実家で打ち合わせ・・・バタバタでしたが、無事上棟は問題なくできました( ´∀` )

最後に、上棟式を行いました。
途中大雨が降ってきた時はどうなることやらと、思いましたが、本当に良かったです。

最後に施主様がお帰りの際に、ご主人様に、建物が無事お引渡し出来ましたら、ソラマドの平野さんも含め一緒にお酒でも飲みませんか?とお声かけさせて頂くと。快くOKが出ました(^▽^)/

今回は、少し長い目の現場レポートとなってしまいましたが、ここまでお読み頂きました皆様、ありがとうございます。次回もどうぞよろしくお願い致します。

それでは、今回はこの辺で・・・・・

6. 2023年05月20日
上棟後1週間

上棟後1週間

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、前回上棟致しまして、1週間が経ちました現場にやって参りました。

お写真を見てもらえれば、分かりますように、すでに窓も入り屋根の工事に取り掛かっております。

室内はと言いますと、大工さんが2名入っており、工事を進めている形でした。

薪ストーブの煙突が抜ける穴があったりと、いつもとは少し違う部分多々ありましたね。

私が薪ストーブのある住宅を担当するのは、初めてなので、ここで色々頭の中に入れておこうと必死で見て回りました( ´∀` )

それでは、今回はこの辺で・・・・いつもと比べたらめっちゃ短いですが、現場の進み具合はこんな感じでお伝えしていきますので、次回も宜しくお願い致します。

7. 2023年06月04日
すごい大雨が降りましたね(;゚Д゚)

すごい大雨が降りましたね(;゚Д゚)

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、令和5年6月4日に現場に行った時のレポートとなります

本日のみ、何故現場に行った日にちを書いているの?というのは、令和5年6月2日に降った大雨の為、高速道路が通行止めとなり、その大雨が心配で現場に見に行ったという流れとなるからです。

実は、6月3日にすぐに現場に見に行こうと思いましたが、交通規制情報などで検索してみると、広川のあたりで通行止め等がまだあった為、現場に行くのを断念しました。

そして、本日現場に行ってみましたが、前面道路も浸かった形跡もなく、建物自体も色々見て回りましたが、特に異常はなしでした。

inbestagram406にて、現場の状況をストーリーで載せたところ、すぐに施主様からもDMがあり、安心しましたとのこと。

前面の道を挟んですぐに、大きな川となりますので、私もかなり心配しましたが、現在の川の状況も合わせてお写真を施主様に見てもらい、変更依頼を受けていた箇所も確認してもらいました。

和歌山県では、皆さん耐震を心配され家づくりをされる方が多いと思いますが、大雨の際のこともこれから新築をご検討の皆様は考えて頂ければと思います。

それでは、今回はこの辺で・・・・
次回も宜しくお願いいたします。m(__)m

8. 2023年06月24日
薪ストーブの煙突施工

薪ストーブの煙突施工

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、外壁がほぼ張り終えたとのことで、日高川町にやって参りました。

私が、現場に到着しますと、ドンッっと外壁が見えておりまして、丁度屋根の下ぐらいまで張り終えていました笑。
ほんまに、ほぼ張り終えてるという感じでした( ̄▽ ̄;)

室内の状況はというと、床が張りはじめているような状況となっていました。

室内の壁は、すでに吹き付け断熱が施工済みとなっており、少し見ない間にビックリするぐらいのペースで進んでおりました。

2階に上がってみると、なんと(;゚Д゚)
薪ストーブの煙突がすでに・・・・・・・

え?こんなに早く先に施工するんや・・・・っと、一人で驚いておりました( ´∀` )

本当は、外壁の写真を載せたかったのですが、少し珍しいので、煙突の写真を載せさせていただきます。

何となく、現在の状況がちょろっと煙突がある感じなので、今のところ情けない感じとなっています。

是非お写真を見てみてください。

それでは、今回はこの辺で・・・・次回も宜しくお願いいたします。

9. 2023年07月07日
階段そして・・・吹き抜け・・・煙突・・最後に格子床(;゚Д゚)

階段そして・・・吹き抜け・・・煙突・・最後に格子床(;゚Д゚)

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、ついに外壁も張り終え、そして階段の施工も終わったとのことで

日高川町にやって参りました。

まずは、階段・吹き抜け・煙突・格子床をすべて一枚の写真におさめてみましたので、お写真をご覧ください。

左手階段、右手格子床、真ん中から少し右寄りに煙突、そして全体に吹き抜けといった感じになっております。

ちなみに、階段の上った先にスペースがありますが、そこはフリースペースとなっております。

完成が楽しみですね!(^^)!

そして、今回現場にやって参りました理由がもう一つありまして、地元の業者さんと外構の打ち合わせにもやって参りました。

あいにくの大雨でして、少し建物の中に入って頂き、打ち合わせをさせて頂きましたが、建物内を見てビックリされてました(^▽^)/

「すごい開放的な感じですね・・・。」というような感じでした。

たぶん、地元の方では見ないような間取りになっていたのでしょう。始めは「えっ」って感じでしたが、少し打ち合わせをしていると、ここってどうなってるんですか?とか、これ凄い良いですね。など、だんだんソラマドの家の良さが分かっていくような感じでしたね笑。

さてさて、もうすぐ足場が外れるとのことで次回は、外観の写真をレポートしたいと思います。
外構も凄い良い感じでできると思いますので、最終はどんな感じに施工していくのかも説明出来ればと思います。

それでは、今回はこの辺で・・・・次回も宜しくお願いいたします。

10. 2023年07月13日
足場が取れました

足場が取れました

どうも。いんべです。

今回のレポートは、外観レポートということで、外観をメインにレポートしていきたいと
思いますっ。

お写真を見て頂ければ分かりますように、足場が外れていますね~。

白い外観がはっきりと見えてきまして、凄くバランスも良い感じです。

外壁はどんな外壁かと言いますと、ケイミューさんの光セラという外壁でしてストライプ10FTという商品を採用させて頂いております。

色はシルクチタンホワイトを採用。

窓はAPWという樹脂のサッシを採用しております。

あまり、知られていない部分ですが、雨樋って皆さん分かりますか?お写真で言いますと正面の屋根にそって白い横樋が入っています。そこから下へ縦樋がおりていまして、雨を流すような仕組みになっています。

これってだいたいの方が知っているかもしれません。では何が知られていないのか・・・。

それは・・・素材です。ソラマドの家の標準仕様では雨樋はガルバとなっています。では、ソラマドではない場合は???

他の住宅メーカーさんの標準仕様をすべて把握している訳ではないので、言い切ることはできませんが、樹脂の素材が多いかと思います。

現場レポートもかなり前から書いていますが、この話をするのは初めてかもしれません。(いっぱい書いてますので、過去に書いていたらすみません。)

ロイヤルホームズでの建築としましては、2種類の建築があります。弊社にご来店頂いた方や、私のインスタ@inbestagram406を見て頂いている方なら、すでにお知りだと思いますが、フリージアとソラマドの家です。

この2つでも、標準の仕様が違いますので、是非ご来店の上ご説明させて頂ければと思います。もちろん今回お話に出てきました、雨樋の仕様もソラマドとフリージアでは違います(;゚Д゚)

さてさて、どんどん話が長くなってきそうなので、今回はこの辺で終わりたいと思います。
それでは、皆様ここまでお読みいただきありがとうございます。次回も是非宜しくお願いいたします。

11. 2023年08月06日
完成間近です‼

完成間近です‼

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、もうすぐ完成致します現場にやって参りました。

すでに、美装が終わりまして、いよいよお引渡しまであと少しといったところまで来ましたぁ^^

今までは、床が養生にて隠れていましたが、美装が終わったとのことですぐに見に行って見ましたところ、いつものごとく感動。(つд⊂)エーン

めちゃめちゃ良い感じに出来上がって来ております。

薪ストーブがまだ入っていないので、ここからまだ更に凄いことになることを考えると待ち遠しいです(^▽^)/

そして、外回り(外構)も結構工事する内容が多く、地元の業者さんと何度も打ち合わせさせて頂いており、こちらも出来上がりが楽しみです。

施主様と数々の打ち合わせをしてきて、完成に近づく度に、分かっているのに感動してしまう(笑)
これだけは、いつまでたっても、慣れないです(;゚Д゚)

そして、すでに新しい現場レポートを始めておりますが、近々またまたソラマドの家が着工致します。
そちらも、是非お読み頂ければと思います。

それでは、今回はこの辺で・・・・・次回も宜しくお願いいたします。

12. 2023年08月19日
立会検査をしてきました。

立会検査をしてきました。

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、もうすぐお引渡しの施主様と最終の立ち合い検査をさせて頂きました。

ようやく建物が、完成致しまして、お引渡しの準備を整えている今日この頃。
午前中より、立会検査の為現地へ・・・・。

本日の、立会検査は施主様ご夫婦とお父様の3人、そして私と現場監督の計5名にて立ち合いをさせて頂きました。

初めて、完成を見る施主様の反応はというと・・・・。まずは、外壁(外回り)から見て頂いた為か、どちらかというと普通・・・・。

まだ外構工事は入っていないのと、外観は私が結構SNS等で投稿していた為、感動という感じではなかったですが。まぁそんなものかなというような感じで、細かく説明しながら見てもらいました。

お盆に台風があった為、何か傷が入っているところがないか心配しておりましたが、何もなく。一安心(⌒∇⌒)

その後、室内を見て頂きましたが、玄関を開けた瞬間に「おぉ~」。
きましたね(^▽^)/

凄くニコニコした表情となりまして( ´∀` )さて室内を見て頂こうと思っていますと。
何と(;゚Д゚)お父様のテンションが上がり、「綺麗に仕上げてくれてるわぁ~」と率先して立ち合い検査をしてくれました。

施主様より先に、部屋を見ながら「ここは何?」「ここも綺麗」「これは何の部屋?」など、私達も追いつかないぐらいのスピードで、部屋を見て行って頂きました笑。

その後、お父様からは、現在お住まいの家の材料は自分で木を切って、5~6年乾燥させて、大工さんに使ってもらい建てた等、思い出話を聞かせて頂きながら、立会検査は進みました(^▽^)/
自分で材料を揃えたって・・・・・えぇぇぇっぇぇぇっぇえ。とは心の中で思っていましたが、先にきっちり施主様に問題があるところはないか、細かいところまでキッチリ見て頂いていたので、心の中で留めました笑。

ご両親様は、凄く木材に詳しく、確かに自分で自分の家の材料を用意できるぐらいなんで、そりゃ詳しいわという感じですが、そのご両親様にも、これだけ木材が見えている住宅を見て頂き、綺麗に仕上げていると言ってもらえたので、かなり嬉しかったです(⌒∇⌒)

ちょっと長文になってきましたので、ここら辺でまとめますが、立会検査の結果はというと・・・・・。
1つも何も無し(;゚Д゚)。

ん?言い方がおかしいかもしれませんが( ̄▽ ̄;)気になるところは何もなく、補修事項などという点が一つもありませんでした。(^▽^)/

これは、正直に言いまして、珍しいです(-_-;)施主様にもよりますが、立会検査で傷1つ気になるところがないというご家族は、ほぼいません。
ないのが、当たり前なのですが(;゚Д゚)だいたいあります。

私も、お引渡し前には色々と段取りをしていくのですが、立ち合い後は必ず補修期間を見ています。

施主様とお父様は、満面の笑みでありがとうございます。とお話を頂いて、感無量でした(´;ω;`)ウゥゥ

一番始めにご相談頂いた時は、他の建築メーカーさんに建築できないと言われていたり、遠方なところ等色々とありましたが、「これは私の出番だな。」と強がってやり切ったことで、私もかなり良い経験もさせて頂きましたし、何より施主様に喜んでもらったことが、もぅなんて言いますか泣きそうになりますね。

まとめると言ってまた、長文になってきてますね(^▽^;)今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
かなり長文になりましたが、お読みいただいた皆様ありがとうございます。
また、新しくソラマドの家が次は和歌山市にて建築されますので、そちらの現場レポートも宜しくお願いいたします。

それでは、この辺で・・・・・


 

ロイヤルホームズに興味を持ってくださった方は

 

\公式Instagramをチェック♪/

ロイヤルホームズInstagram

●たくさんの施工例が分かりやすく見ることができ、保存機能であとで見返すことも◎

ストーリーズでは現場の状況やイベント情報などもUPしています

 

\お問い合わせは公式LINEアカウントで♪/

公式LINEアカウント

 ●操作が手軽で簡単!

①上記画像をクリックし、ロイヤルホームズのアカウントを「追加」する

②「トーク」から、ご相談内容・お問い合わせ内容を入力するだけ
 

 

 \どなたでもご参加いただけます♪/

無料相談会画像

 

\こちらもカンタンなのでぜひ◎/

資料請求

 

 

☝ホームページのTOPへ戻る