Q&A よくあるご質問

Q キッチン家電のメンテナンス方法は?

 

 日頃からキレイにしておくことでより長くお使いいただけます。

 当社では標準仕様であるPanasonicの「Lacucina(ラクシーナ)」のメンテナンス方法をご紹介いたします。

 

 

☆加熱機器

 

トッププレートのお手入れ

※電源スイッチを切り、冷えてから行う

1.しっかり水ぶきする

油汚れは洗剤をつけたふきんでふく。

 

2.汚れが落ちにくいときは

クリームタイプのクレンザー(ジフなど)を付け、丸めたラップやアルミ箔でこすり取る。

 

グリルのお手入れ

焼き網は、ご使用後の度にお手入れを。

汚れが、こびり付くと魚が取れにくくなります。

 

洗剤を使うときは

台所用洗剤(中性)を薄めて使う!

 

×使ってはいけないもの

・酸性やアルカリ性の強い洗剤(変色します)

例)漂白剤・住宅用合成洗剤など

・たわし・粉まつタイプのクレンザー(傷つきます)

 

×グリル皿には使わない

・スポンジのナイロン面、ナイロン製ネット入りのスポンジ

漂白剤など中性洗剤以外※洗剤の注意書きを確認する!(フッ素樹脂が傷みます)

 

×グリル扉に使わない

・食器洗い乾燥機(パッキン・樹脂部が変形します)

 

×吸気口カバーに使わない

・スポンジのナイロン面、ナイロン製ネット入りのスポンジ(塗装がはがれます)

 

 

☆レンジフード(換気扇)

 

普段のふきそうじもラクラク

普段のおそうじは、整流版、ラクウォッシュプレート、レンジフード本体をさっとふくだけ、。

汚れがたまりやすい継ぎ目を最小限まで抑え、ふきそうじがカンタンになりました。

 

10年に1度のファンのおそうじもラクラク

ファンのお掃除は10年に1回でOK。

さらに、ファンはワンタッチで着脱して水洗いできます。

 

オイルキャッチ(油受け皿)を洗う

フード内部はフッ素コーティングで、捕集した油が一箇所にたまる構造です。

 

油や結露水がたまっている場合は、キッチンペーパーなどでふき取ってから、台所用中性洗剤で洗う。

※使用状況により、油や結露水のたまる 量は異なります。

※冬期などの結露の生じやすい時期は、こまめにたまった水を捨ててください。

 

フィルターを洗う

ぬるま湯を入れた容器にフィルターを浸し、樹脂製たわしなどで汚れを洗い落とす。

(しつこい汚れには台所用中性洗剤を使用してください)

 

ファンを洗う

ぬるま湯を入れた容器に羽根、オリフィスを浸し、樹脂製たわしなどで汚れを洗い落とす。

しつこい汚れには、台所用中性洗剤を使用してください。

金属たわしなどの硬いものは、表面を傷つけることがありますので、使用しないでください。

 

 

☆食器洗い乾燥機

 

日常のお手入れ

使用後は毎回、残さいフィルターのごみを取り除きましょう!

残さいを捨て、洗う。汚れが落ちにくい場合はブラシでこすり落として下さい。

必ず残さいフィルターは、元どおり入れて下さい。

(残さいが底部にたまっている場合はふきとって下さい。)

ヒーターカバーに残さいが付着したときや食器類が落下したときは取り除いて下さい。

 

定期的なお手入れ

月に一度は庫内や本体表面をふき掃除と回転ノズルのお手入れを!

 

・よく絞った柔らかい布でふく

漂白剤、洗剤、シンナー、ベンジン、クレンザー、ワックス、殺虫剤などは使わないで下さい。

(傷、変色の原因)

 

〈本体の表面〉

化学ぞうきんを使用の際は、その注意書に従って下さい。

 

〈庫内〉

タンクのふちは、汚れがつきやすいので念入りにお手入れして下さい。

 

・汚れやにおいが気になってきたら

「予洗」コースを多く使用される場合は、ときどき専用洗剤を入れて、食器を入れないで「標準」コースで運転すると、清潔さを保つことができます。

 

〈回転ノズル〉

・本体から外し、水につけてゆすって汚れを落とす。

 

取り外し方:回転ノズルの中央を持って真上に引き抜く。

※回転ノズル内の水が飛び出る場合があります。

 

取り付け方:本体のパイプ部の中に回転ノズルのパイプ部を入れ、「カチッ」と音がするまで押し込む。

※取り付けた後、回転ノズルが手で軽く回ることを確認して下さい。

※正しく取り付けないと、食器が洗えません。

 

「Panasonic Lacucina Webカタログ」より

「Panasonic Homes 住まいのお手入れ」より

 

 

 


えらべるお問い合わせ方法♪

 

● 疑問がすぐに解決します◎

 

 

 ●Wi-Fi環境があればスマホからもOK

 

 ●操作が簡単で手軽!

 

 

 ●まずは資料請求を!

 

 

☝ホームページのTOPへ戻る

 

家づくりのこと|Q&A よくあるご質問