コラム~家づくりお役立ち情報~
縁側のある家を実現!メリット・デメリットを解説
縁側のある家って、憧れるけど実際どうなの。
新築住宅を建てることを検討中で、縁側のある家に憧れている方へ。
縁側のある家は、風情があって、開放的で、魅力的ですよね。
でも、実際に住んだ場合のメリットやデメリットって、気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、縁側のある家の魅力と、知っておきたいデメリットを解説していきます。
縁側の魅力と役割とは?
縁側は、古き良き日本の伝統的な空間でありながら、現代でも快適な暮らしを実現するための様々な役割を担っています。
1: リビングに面した広縁
近年では、リビングに面して広縁をつくることで、夏は直射日光を遮り、冬は日だまりを作り出すなど、快適な室温調整にも役立っています。
リビングと一体になった空間として、開放感と心地よさをプラスしてくれるでしょう。
2: 外部に設ける濡縁
外部に設ける濡縁は、雨よけや日よけとして活用できるなど、機能性も高いです。
軒下やベランダのように、ちょっとした雨風をしのげる空間として、使い勝手の良いスペースになるでしょう。
3: 家族や友人とのコミュニケーションを促進する空間
縁側は、家と庭を繋ぐ空間として、家族や友人とのコミュニケーションを促進する役割も担っています。
お茶を飲んだり、食事をしたり、談笑したりと、ゆったりとくつろぎながら、大切な人たちとの時間を共有できるでしょう。
縁側のある家のデメリットも知っておこう
縁側のある家には、魅力的なメリットがある一方で、デメリットも存在します。
ここでは三つのデメリットについて見ていきましょう。
1: 建築コストの増加
縁側の床面積が増える分、建築コストは高くなります。
特に、屋根や土間コンクリートなどの施工費用がかかるため、予算計画をしっかり立てる必要があります。
2: 外部への設置における劣化対策の必要性
外部に縁側を設ける場合は、雨や直射日光による劣化対策が必要です。
屋根を設けたり、定期的に塗料を塗布したりするなど、メンテナンスの手間がかかります。
3: 庭の手入れの負担増加
縁側のある家では、庭の手入れの負担も増加します。
植栽計画を慎重に行い、手入れしやすいように工夫することが重要です。
まとめ
縁側のある家は、快適な暮らしを実現するための様々なメリットがある一方で、建築コストやメンテナンスなど、デメリットも存在します。
メリットとデメリットを比較検討し、ライフスタイルや予算に合った最適な選択をしてください。
当社はお客様とのコミュニケーションを非常に大切にしております。
親身な相談が助かったという声もいただいておりますので、ぜひ当社にご相談ください。
家づくりのこと|コラム~家づくりお役立ち情報~
- 縁側のある家を実現!メリット・デメリットを解説
- ガレージの増築で快適生活!メリットと確認ポイントを解説
- 冷気の上下で効率的に部屋を冷やす!エアコンの風向き設定
- 平屋のシンプルモダンな家を建てる!外観・内装・間取りのポイントを解説
- 3階建ておしゃれな間取りを実現!おしゃれで暮らしやすい家のつくり方
- u字キッチンで叶える!おしゃれで快適な空間づくりのヒント
- アメリカンヴィンテージな家のつくり方をご紹介!こだわりのある部屋づくりとは?
- 家づくりの間取りアイデアとは?間取り設計のポイントを解説!
- 鉄筋基礎工事を理解しよう!種類・工程を解説
- 耐震性の高い家を目指すには!地震に強い家づくりの7つのポイントと選び方のコツ
- 床材の種類は何がある?無垢と複合フローリングの違いから選び方まで
- 家の外観デザインを決めよう!種類や要素・おしゃれにするポイントを紹介